運営元 株式会社週末養蜂
東京都
多摩地区で飼育中です。 なんどか西洋蜜蜂にチャレンジしましたが世話焼きするのが大変なのでいまはと日本蜜蜂に回帰。 野菜作り歴はかれこれ20年以上。多摩の里山で各種野菜と果樹を蜜蜂と共に世話しています。 昨今の異常気象のせいで、暇つぶしのはずの里山遊びが忙しくて大変です。。
長いも、自然薯の収穫時期は何を目安にすれば良いですか?
この時期の巣箱の移動設置の方角について教えて下さい
サツマイモの苗が元気なくてうまく定着しないのですが、コツはありますか?品種は紅はるかです。
果樹の名前を忘れない様に書き記したいのですが、何で書けばいいでしょう?
長雨が続いてる為でしょうか?ここまで外に蜜蜂さんが出てる事は、初めてです。
キュウリが、下枝から枯れてきていますが?
これは日本蜜蜂でしょうか?西洋蜜蜂でしょうか?