投稿日:2023/11/18 08:14
捕獲時に移動できなかった巣箱の移動を計画してます
昨年捕獲した群れなのですが、気温があがりそのままにしてました
今年春も移動出来ず、寒くなったの移動しようかと思います
この時期に移動して良いのか?
最近は高温で移動も採蜜もタイミングを逃してました
それと移動先の開けた条件から、現状の設置の南向きから 東向きになります
方角ににより巣板の向きがあるかと思いますがどうでしょうか?
向きが関係すのであれば南向きの設置場所を検討します
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/11/18 08:49
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
2023/11/18 11:17
龍
東京都
多摩地区で飼育中です。 昨年までは一度も捕獲できずオークションでゲットしてきましたが、2020年、3群分蜂群捕獲と2群自然入居に初めて成功。 西洋蜜蜂と日本...
2023/11/18 18:10
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/11/18 18:15
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
有り難う御座います
巣は5段程あり秋口に継箱した時には40kg程ありました
山中に放置なので自宅か飼育場に移動させようかと思ってます
自宅と飼育場が東向きになるで 南向きで巣を作ってるので東向きに置くと支障がでるのかと疑問でした
2023/11/18 13:31
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
侠客岛のボーダーさん
そうですよね
全ての捕獲場所 飼育場 自宅と全てに谷川に隣接してます
冬場が大人しいから移動をしようかと考えてました
この野生群は薄暗くなっても活動するし、薄暗い朝からも活動します
今の時期は寒くなるのでまだ明るいうちでも活動しなくなるので、山中から運び出しが可能です
40kg程を担いで小川の1本橋を渡り、山道を運び出さねばなりません
活動期は狂暴です、さすが自然群と思います
自然群の為、数ヶ月放置しても問題ありません
継箱に行くくらいです
2023/11/18 13:37
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
初心者おじさんさん 仰る様に寒くなれば早い時間に活動しなくなるので移動はやり易いですが、冬場はおとなしいと云うのは大きな間違いで、ニホンミツバチは冬こそ凶暴になり、暖地ではそれほどでもないようですが寒冷地ほど凶暴になります。
移動後にどの向きに置くのでも構いません、ハチは適応できるので大丈夫です。
ただ移動後通年置くのなら夏は涼しく冬は暖かい場所が理想です。
2023/11/18 15:23
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
T.Y13 群馬の山さんさん
夏は涼しく冬は暖かいは理想ですが、そういう場所は少ないですね
夏も暑いし冬は寒い 特に冬は外輪山からの降ろしが来ますので寒さは阿蘇と一緒です
冬は厳しい寒さですが蜂は寒さには強い様です
今年も板厚12mm4面巣門 マイナス9度にも耐えてたようです
川の側が多く降ろしの風が吹きどの巣箱も寒い状態です
理想の条件の場所は少ないですね
2023/11/18 17:36
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
T.Y13 群馬の山さんさん
明日は山に積雪がありますので それから降ろしで冷えると思います
応急的に4面巣門にガムテープを貼り1面巣門にしてきました
1面も半分ガムテープで塞いできました
2023/11/18 17:38
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
有り難う御座います
この厳寒期を乗り越えると蜜は消費され軽くなると思います
皆さんの意見聞くと、2月後半でも移動しようかと考えてます
2023/11/18 20:13
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
初心者おじさんさん。 何回か 読み直してみましたが? モリヒロクンの読解力では?ナゼ 箱を 今頃 移動されるのか?分かりませんでした。 モリヒロクンは 入居 花粉搬入確認後 巣箱を すぐ傍に 仮移動し しばらく置きます。そして昼間の 大雨の日に 巣箱移動します。自己流です。最初は 夜間移動していましたが、怖いので この様な事をする様になりました。 余計なお話でした
2023/11/18 19:50
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼーさん
距離は4kmくらいです
谷間風が吹きます
今日はかなり冷えますが、川には近いですが木の茂みが降ろしの風を防いでくれます
そう はぜの木の根元ですから夏は日陰 今は日が当たります
2023/11/18 20:16
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
モリヒロクンさん
入居後巣が安定すると30度超えます
巣落ち考えて移動できず、秋口も高温の為採蜜をためらうと、背高アワダチソウが咲くし、春先移動だと巣箱横に4時半 夕方だと17時半になります
山奥にこんな時間には居られないのが問題です
2023/11/18 20:21
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
初心者おじさんさん モリヒロクンは 物事を いつも 単純にしか 考えられません? こんなふうに 突き詰めて 考えてもらえる、おじさんさんの はっちゃん達は 幸せですね♪♪
2023/11/20 04:00
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
モリヒロクンさん
大変遅くなりました
今 退院しました
これから蜜蜂と養生します
2023/11/27 11:13
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
こんにちは 体調が良くなかったのですか⁉️ 大変失礼しました。お互いに 高齢者なので ほどほどにいたしましょう?
今日は 昨日と違い 暖かく 風もないので 箱の向きを 日当たりが良い方向に向け直し 更に 50センチぐらい 移動してみました。 10分ぐらい 騒いていましたが?直ぐ治りました。 今から ロープ固定します。すのこのニホンハハツカも 取り替えました。
2023/11/27 13:02
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
モリヒロクンさん
ご心配有り難う御座います
ところが切腹したので1ヶ月安静
重い物抱えれません 巣箱の移動 継箱も無理です
4つ継箱しなくてはなりませんが 弟子にさせるようにします
2023/11/27 13:33
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
お弟子さんがいる身分でしたか? 羨ましいなあ⁉️
モリヒロクンは なんでも 自分でやるしかない身の上です! 一生 貧乏人ですね。 最近は 子供らさえも 近づきません?⁇ 天は 二物を与えず⁉️とか言うけど!ナア〜
2023/11/28 05:54
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
モリヒロクンさん
良い立地条件を持ってる方に強制艇に巣箱を置き管理させてます
それで強制的に弟子にしてます
2023/11/28 09:00
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
大量に飼育されていると見えて!とても 一人で管理できる量ではないですね? モリヒロクンは 三群だけです。来春に 期待します。
2023/11/28 11:52
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
モリヒロクンさん
今年は消滅した巣箱のみで捕獲しました
23群になりあしたが、交尾飛行失敗とか色々あり現在16群になってます
来春も減った分の捕獲と受粉要請分の捕獲しかしませんよ
農業ですので受粉するのみに飼育するのみです
2023/11/28 15:24
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
初心者おじさんさん 捕獲に 絶対の 自信をお持ちみたいですね♪♪ モリヒロクンは 運を天に任せていて パトロールしている時に あー 入居があって よかったなあ?程度です。なので 30箇所以上置きっぱなしに しております。今もそうです。
2023/11/29 02:27
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
モリヒロクンさん
自信と言うより楽園になりました
元々奥の部落では僕が調べ遡って調べただけでも100年以上さかのぼります
それに過密地帯 1km四方38群2km四方に65群洋蜂30群住んでます
花を見れは殆どに日本蜜蜂 家庭の庭先に日本蜜蜂
日本蜜蜂しか見かけない状態まで増えてます
住宅不足です 擁壁にも住んでますよ
2023/11/29 09:37