投稿日:6/30 19:58
今年初めて自然入居した群。雑木林の中で飼育しようと考えていましたが、継箱、採蜜等を考えた場合、畑に移動すべきと思い、先週金曜日の夜中に引越しをしました。
場所は直線距離で300から400m程でしょうか。
今の時期、巣の周りに沢山の蜂が出ているため、多くの蜂が舞い上がり、仕方なく元巣に待箱を置き、翌日の夜中にも残り蜂の引越しをしました。
ほとんどの蜂を収容した筈ですが、翌日の日中に元巣に行くと、お椀ほどの蜂球ができています。
巣箱を移動する際には、2キロ以上に移動しないと、元の位置と縁が切れないと聞いてましたが、やはりダメでしょうか❓
ここ4日間毎晩移動してますが、状況があまり変わりません。
今夜再び引越しをしますが、これらの蜂は、移動先から元巣の場所に行っているのでしょうか❓
またこのまま元巣の場所に置いて置いたら、どうなるでしょうか❓
教えて下さい。
戻ってしまったハチを夜になって戻して無事巣箱に入っても翌日になって外に出れば覚えている場所に帰ってしまうのです。ミツバチはいったん覚えた位置は一生忘れないのだと思います。夜になって戻すと次第に減ってくるから新しい場所を覚えたのかと思うのは早とちりで、場所を覚えているハチの寿命が来て減ってくるからでしょう
元の場所に戻ってしまったハチはそのままにしておけば寿命が来るまではその辺りでウロウロしているだけです。このハチを諦めれば一時的にはハチが少なくなるけれどまた増えて来るので貯蜜にいくらかの影響が出る程度です。ただ埼玉との事なので秋までには回復すると思いますが、こちらや東北などの寒冷地では回復できないまま冬になる恐れがあるのでやらないのがいいです。
今夜再び引っ越しというのは戻りバチをもって行く事と思いますが、もしかして巣箱をまた近距離の移動なのでしょうか、そうすれば今の場所に行って初めて外の出て場所を覚えたハチは帰れなくなるので、そんなに何回もやればハチ数が減り過ぎてしまって回復困難になるのではと思います。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
6/30 21:48
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
6/30 21:39
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
6/30 21:25
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
7/1 07:02
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
初心者おじさんさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ニホンミツバチ、まだまだわからないことが多いです。難しいです。
今年は全群存続が目標。取りこぼさないように、頑張ります。
7/1 07:11
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
カズマルさん
取りこぼしがあるから来年が楽しいです
昨年は猛暑で逃亡が多かったので今年は捕獲数が多かったです
基本は僕は強制捕獲はしませんよ 全て自然界に返してます
昨年様に自他群が隣の軒下に蜂球作ったりしない様に捕獲はしますけど
今年は4群強制捕獲しました 後27群は自然入居でした
7/1 07:36
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
初心者おじさんさん
こんにちは。
今年で4年目。毎年越冬2群。春に数群増えますが、その分逃去、消滅して、可哀想なことにしてました。
今年4群が増え。私の猫額な土地ではMAX状態。なんとか工夫して存続を目指します。
よろしくお願いします。
7/1 17:06
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
カズマルさん
昨年は怪我の為に捕獲は見送りましたが 3群しか居なく今年は慌てて3月30日より待ち箱を組み始め ダラダラ組みながら捕獲しました
強制捕獲は4群です 自然入居は27群でした
今継箱が無く 慌てて制作中です
僕も初めて今年で4年目です
農家なので置く場所は困りませんよ
7/1 18:55
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
初心者おじさんさん
昨日、夜に待箱2つ、小雨の中、回収しました。お引越しの第一弾、完了です。
中を確認すると、空でした。
前日の移動でほとんどの蜂が移動できたようです。
そちらは箱の置き場所に困らないようで、羨ましい限りです。
またよろしくお願いします。
7/2 11:16
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
カズマルさん
田舎ですから日本蜜蜂が住むのには良い所です
小川は蛍も居ますし鬼やんまも居ます
家も広いですよ
田畑と広々あり置くには困りません 仲間の農家の畑にも置き放題です
7/2 15:12