投稿日:6/5 20:00
自宅や隣の神社の花におそらくセイヨウミツバチ?が来ております。
この子達がいる中で今後、待ち箱で捕獲できたニホンミツバチの群れを自宅敷地で養蜂する事は厳しいでしょうか?
ご意見いただけると助かります。
↓来てたおそらくセイヨウミツバチ?
こんばんはー
私は同敷地内で西洋みつばちと日本みつばちの多頭飼育をしています(^^;;
基本西洋は草花、日本みつばちは木の花へ訪花しているので、棲み分けが出来ているように思います
但し、これは流蜜期の話で、蜜枯れの時には気を付けなければ行けません
西洋日本問わずみつばちは盗蜂をする生き物ですから、蜜源の状態を一カ月前に把握する様にすれば何とか同敷地内での飼育は可能です
因みに 私の飼育方法は常に巣門はトリカルネットてなどで狭めて飼育しています↓4面巣門は一面にし、更にトリカルネットで狭めています
この様にしなければ、盗蜂のスイッチご入ってしまってから気が付いても手遅れとなります
全て最低1か月前には予兆がある事が多い為、見逃さないように気を付けて養蜂をしています
同地域での養蜂は可能です
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
6/5 20:06
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
6/5 20:07
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
6/5 20:17
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
6/5 20:15
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
6/6 13:39
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
6/6 17:38
えもりん
千葉県
昨年の10月から重箱を手作りして今年の5月9日に1年目にして初の自然群を捕獲できました! 色々ご教授していただけると幸いです。
6/6 11:55
えもりん
千葉県
昨年の10月から重箱を手作りして今年の5月9日に1年目にして初の自然群を捕獲できました! 色々ご教授していただけると幸いです。
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
えもりん
千葉県
昨年の10月から重箱を手作りして今年の5月9日に1年目にして初の自然群を捕獲できました! 色々ご教授していただけると幸いです。
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群…でしたがとりあえず置いておいた空巣箱に...
えもりん
千葉県
昨年の10月から重箱を手作りして今年の5月9日に1年目にして初の自然群を捕獲できました! 色々ご教授していただけると幸いです。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
えもりん
千葉県
昨年の10月から重箱を手作りして今年の5月9日に1年目にして初の自然群を捕獲できました! 色々ご教授していただけると幸いです。