投稿日:7/26 13:38
今年ニホンミツバチを始めて2群れ自然入居があったラッキー初心者です。
本日、継箱をしようとした際に隣に置いておいた待ち箱の重箱を取ろうとしたところ、なんと入居していました。おそらく夏分蜂だと思われますが、すごく小さい群なのと巣門枠からの出入りが5分間で2匹しかおらずとても不安です。
一様、中を撮影してみましたが、これからこの群れが成長できる可能性はあるか、もしくはやるべきことやアドバイスがあればご教授お願いします。
7/26 16:19
7/26 18:40
7/26 14:40
えもりん
千葉県
昨年の10月から重箱を手作りして今年の5月9日に1年目にして初の自然群を捕獲できました! 色々ご教授していただけると幸いです。
すごく勉強になりましたm(__)m
やれることはやってみます!
7/26 17:57
えもりん
千葉県
昨年の10月から重箱を手作りして今年の5月9日に1年目にして初の自然群を捕獲できました! 色々ご教授していただけると幸いです。
継箱を低くして負担を減らすのは盲点でした!今年の採蜜は不可能に近いのでなるべく低いのを準備してあげようと思います!
7/27 15:54
えもりん
千葉県
昨年の10月から重箱を手作りして今年の5月9日に1年目にして初の自然群を捕獲できました! 色々ご教授していただけると幸いです。
ありがとうございます!
何らかの対策をして頑張ってみます!
7/26 14:53
えもりん
千葉県
昨年の10月から重箱を手作りして今年の5月9日に1年目にして初の自然群を捕獲できました! 色々ご教授していただけると幸いです。
モリヒロクンさん
ありがとうございます!
オオスズメバチ対策万全にしようと思います!私はいすみ市です^_^
7/27 08:08
えもりん
千葉県
昨年の10月から重箱を手作りして今年の5月9日に1年目にして初の自然群を捕獲できました! 色々ご教授していただけると幸いです。
初心者おじさんさん
来年はスズメバチトラップもやってみます!
7/27 10:03
えもりん
千葉県
昨年の10月から重箱を手作りして今年の5月9日に1年目にして初の自然群を捕獲できました! 色々ご教授していただけると幸いです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
えもりんさん
隣町に飼育場を借りた時にオオスズメバチが沢山飛んで来てました
直ぐにペットボトルトラップを仕掛けました
1週間でこの通りです
秋に3万匹駆除するより春ならこれで済みます
全て女王です 左が大スズメバチ 右が小型スズメバチです
オレンジのポンジュース1本 焼酎半合 安い蜂蜜を100cc程
1週間すると発酵しクヌギの密の様な匂いがします
1匹入れば次々入ります
4月頃から5月いっぱいで駆除すれば大丈夫です
スズメバチが居なくなる事は有りません 谷越え 山越えすると沢山居ますの心配有りません
増えた女王がそのエリアに入って来ますので毎年駆除すれば居なくなります
行動範囲が半径1km内と狭いです
スズメバチが出て来る秋でも構いませんが働き蜂の駆除も出来ます
今年秋にでもペットボトルトラップを仕掛けると良いです
7/27 11:19
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...