投稿日:7/23 15:09
鹿児島も暑い日が続き、やっとあと数日でカラスザンショウが咲き出しそうです。
長くこれと言った花が咲いてなかったので、ミツバチ達は何か元気になるものをあげたくなりました。
蜜枯れの時期に給餌は
盗蜜とか誘発してもやだなー?と、色々調べてみました。(便利な世の中ですよね、図書館行かなくっても、疑問に思ったら直ぐ調べられる)
行き着いた先が、まさかのバナナ?!
バナナは、西洋ミツバチではポピュラーな給餌みたいですが、日本ミツバチも食べる映像があったので、試してみたくなりました。
暑いので上の給餌箱開けるのがちょっと億劫で、巣門前にバナナ直置き。
※その辺にバナナ置いてもミツバチが群れる事がないので、盗蜜のリスクが少ないのではと(あくまで自己判断です)
置いた直後からこんな感じです。
めっちゃ食べてるーと、しばらく観察してたのですが、よく見ると齧って捨てに行ってる子がいるような。
舐めに群がってるようにも見えるし。
実際はどうなんでしょうね?。
なぜが動画が添付できず。
(そして給餌だから、夜に巣箱内であげるのが本当は正解だと思います。家周りの巣箱全部にバナナ配ったからか今の所ケンカはしてないみたいです)
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
7/23 16:54
kawaman
埼玉県
7/23 21:25
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
7/23 17:22
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
Papycomさん。
ネットで調べてて偶然見つけました。
この時期だと腐敗の可能性もあるとは思いますが、蜜源が少ない時期だったためか、どの群れも凄い勢いで群がってました。
バナナを一本とかではなく
割って親指程あげてみたので、多分明日には無くなってると思います。
舐めてる子と齧って捨てに行ってる子とまちまちで。
食べてるの?捨ててるの?って疑問に思えて。
巣門付近だったから、仕事熱心な子は片付けして、お腹の空いた子は舐めてたのかな?。
興味本位で今回はやってみたので、次回は、ちゃんと巣箱の中で給餌して、様子を見てみたいと思います。
7/23 23:41
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
あん。さん おはようございます。
教えて戴き、ありがとうございました。早速、拝見しましたが養蜂場の給餌方法だったのですね。
いろいろな給餌があり、参考となりました。
ただ、ここでの給餌時期が春先の越冬蜜がなくなる時期の給餌で、まだ寒さが残っている時期のようですね。
7/24 06:12
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
papycomさん
こんばんは。
今の時期はバナナ痛みやすいと思いますが、蜜がれの時期に少しだけあげたので、傷む事もなく食べ終わってました。
巣門前は舐める子と齧って捨てる子がいましたが、給餌箱の方は良い感じで消費されてました。
昨日から、地域のカラスザンショウの古木が多数開花してきたので、蜂達は高速運航で採蜜に出かけて行ってます。
お祭り騒ぎです。
今なら、あんまり食べてもらえないかもです。
7/25 19:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
あんさん こんばんは。
あくまで私の経験です。 蜜蜂は果物類には飛びつきます。
西洋さんが近くにいると巣門前での給餌はしない方が良いです。
私の場合は開閉できる巣門箱の内 スノコ上から給餌しています。
バナナもそうですが、ブドウも喰いつきが良いように思われます。
7/23 20:59
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
初心者おじさん
こんばんは。
この猛暑でも蜜源植物が豊富とは羨ましいです。
オープン給餌をしても
見向きもしないから、有力なのが咲いてるのでしょうねー。
蜜を絞った後のカスを振る舞う時は、離れた所でしています。
それでも、ちょいちょいケンカを始めるので、箸とかで弾いて仲裁してます←父に笑われますが。
それ以外の給餌は、盗蜜が怖くって、なかなか出来ないです。
今回はバナナは大丈夫なのではと
思った次第で。
他の方のアドバイス見ると
やはり入り口とかはやめた方が良さそうですね。
7/23 23:58
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
渡.和さん
こんばんは。
給餌!!
すごいバリエーションですね。
キャットフードとか、考えつきもしなかったです。
タンパク質とミネラル補給に良いのでしょうね。
勉強になりました。
ありがとうございます!!。
7/24 00:02
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
cmdiverさん
こんばんは。
ぶどうですか!
果物好きなんですねー、グルメ。
明日、一粒試してみます←ケチな訳ではないですよ(笑)
そして、ですよね。
果物なら入り口でも大丈夫かと思いましたが、西洋ミツバチに見つかると来ちゃうかもですね。
給餌する時は、巣箱内でするようにします。
7/24 00:10
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
あん。さん
給仕する量が少ないと喧嘩します
広げたり 分けたりすると喧嘩は少なくなりますよ
7/24 03:34
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
初心者おじさんさん
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
広げて沢山ですね(^^)。
7/25 19:30
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂7年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。