masahiko.yさん こんばんは。どの程度の規模の群かは解りますか?それとも、これで全部?
19日は、入居確定ではなかったのではないでしょうか。この動画は、2・3匹の蜂が、目的地を知らせるダンスを踊っていますね。現状で、ダンスをするとしたら、蜜源の為ではなく、分蜂の移動をする時の探索さんが躍るダンスと同じだと思います。踊り方から見ると、とても近い場所に良い目的地を見つけたようです。グルグル回る蜂の字が殆ど同じ場所で回転していますから、近場です。これが賛同を得れば、引っ越してしまうかも知れませんね。
春の分蜂の際に、同じように外で小さく固まっていた事が在ります。それから、2・3日後に分蜂しました。

その時と同じような状況からも、引っ越す気があるように思いました。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
7/20 20:47
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
7/20 19:20
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
7/20 21:52
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
7/22 21:36
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
7/21 03:16
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
Michaelさん。おはようございます。いつもありがとうございます。
この群れ、翌日言ったら他に移動したらしく、蜂娘は数匹しかいませんでした。
やはり、他の皆さんが仰っている様に、入居したものの、もっと他に良い場所があるから、更に移動することの相談と場所を教えている行動だとおもいます。
中の簀子を覗いたら、5cm×5cm位の巣が作りかけでくっ付いていました。
そんな蜂娘のダンスを見ることが出来て大変良かったです。
7/25 06:34
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
masahiko yさん
おはようございます
何と無く無王だったのではと感じますが…
7/25 07:21
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
Michaelさんありがとうございます。
無王群だったのかもしれません。
ただ入居の時は,大きくはないにしても蜂雲が周りを飛び回っていて近寄ることも出来ない感じでした。
15-20分くらいで少しずつ巣門から入って行きました。
女王が中に入ったから続けて入っていったと思いました。
でも初めて見ることが出来たので、良かったと思っています。
ありがとうございました。
7/25 12:20
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
初心者おじさんさん。ありがとうございます。現在、越冬群れも含め10群れあります。そのうち9群れがアオヤギ式です。スムシ対策と、暑さ対策、そしてスズメバチ対策のつもりです。底板はスライド式で閉じることもできます。8月の蜜がない時期にむけて、仰る通り盗蜜の可能もありますね。アドバイスありがとうございます。今後、少しずつアオヤギ式を普通の巣箱に変えていこうか検討します。
7/21 06:31
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
masahiko yさん
同じ群からの分蜂群を置いてると蜜不足の時に同じ血統のを襲います
自分達の血族を残す為に行う行動です
こちらでは複数の飼育場を持っており強制捕獲群は別な場所に移動してます
同じ血族を置かない様にしてます
同じ血族は交尾もしないし問題が発生します
僕も5町村と捕獲場所に現地飼育してます
見回りが大変です とくに今年は分蜂が多く32群捕獲でした
7/21 07:30
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
皆さんありがとうございます。
仰る通り、今日行ってみたら蜂娘は居ませんでした。どうやらもっと居心地のいい場所に行ってしまったようです。昨日の蜂ダンスでそこまで分かるとは流石ですね。
ちょっと残念ですが、大変勉強になったし蜂娘が元気に生きていければそれでいいです。
ありがとうございました。
7/21 12:33
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
masahiko yさん
大丈夫です
貴方の逃亡は誰かの入居になりますのでそちらで生活します
蜂は無言で逃亡します
皆さんが言う様に 人間のエゴを押し付けた結果です
日本蜜蜂には手を貸してやる事はしなくて良いですが、毎日の観察 普段と違う行動を発見する事が大事!!
それを見逃すと 逃亡 消滅に至ります
7/21 13:37
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
初心者おじさんさんありがとうございました。仰る通りです。自然の中にいる蜂娘はアカリンダニに感染しても消滅まではに至らないと、聞いた事あります。自然のものは自然が一番なのでしょうね!
今回は蜂娘が考えて生き延びるために最善の方法を相談して決め,その結果逃去したのでしょう…
私は勉強出来たし,何よりもっといい場所に行った蜂娘が愛おしくて、応援したい気持ちでいっぱいです。
7/21 21:51
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
masahiko yさん
良い状態だと10月でも入居します
居心地の悪い巣箱より引っ越して来ますので良い条件を整えれば良いですよ
今年は良い場所を見つけ毎日入居すると言う事案がありました
2群3群3群3群2群とこれが毎日続き32群の捕獲と言う実績です
通常の2倍でした 巣箱 設置場所 方向など微妙な事が明暗分けます
同じ巣箱なのに入らない 巣箱を入れ替えると翌日入る
何か微妙な物があるのでしょう
側には沢山の巣箱があっても入る巣箱入らない巣箱があり 勝ち組は20群 30群 60群と
負け組はゼロ 2群 3群 この差は何でしょうね
7/22 03:00