7/20 21:52
masahiko.yさん こんばんは。どの程度の規模の群かは解りますか?それとも、これで全部?
19日は、入居確定ではなかったのではないでしょうか。この動画は、2・3匹の蜂が、目的地を知らせるダンスを踊っていますね。現状で、ダンスをするとしたら、蜜源の為ではなく、分蜂の移動をする時の探索さんが躍るダンスと同じだと思います。踊り方から見ると、とても近い場所に良い目的地を見つけたようです。グルグル回る蜂の字が殆ど同じ場所で回転していますから、近場です。これが賛同を得れば、引っ越してしまうかも知れませんね。
春の分蜂の際に、同じように外で小さく固まっていた事が在ります。それから、2・3日後に分蜂しました。

その時と同じような状況からも、引っ越す気があるように思いました。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
ひろぽーさんありがとうございます。
揉め事ではなさそうですね。ちょっと安心しました。でも、もっといい住居がある…という話し合いなら、それは、それで快く受け入れます。待ち箱を置いたにも関わらず、輻射熱などあまりよい環境ではないかもしれないと思うからです。6月から何度となく探索が来て…居なくなって…の繰り返しの場所ですから…汗
蜂娘が生き延びてくれればそれで満足です。
7/20 21:50
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
動画うまくアップ出来ませんでした。 これでわかりますでしょうか?
7/20 19:26
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
巣箱の後ろはトタンです。2mくらい離れていますがこんどカバーかける予定です。
片付けようと思っていた、放置待箱です。誘引剤全く無しで暑そうな場所を選んで頂きました。
7/20 19:32
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
動画だと何かの位置情報を伝えているように見えます。 蜜源の位置を知らせる時もこのような踊りで知らせるようですが、新しい住処の位置を知らせる時も同じ踊りで(私には違いが区別できませんが) 分蜂時の蜂球を見ているとこうした踊りで新しい住処の場所を知らせているのは貴兄もご存じと思います。
7/20 19:57
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
ゴジラさんありがとうございます。
なんらかの情報を伝えているのであれば良いのですが…私には揉め事のようにしか見えなかったのです。蜂娘の塊の中には更に動かない蜂娘が複数いました。他の群れから来た侵入者を攻撃していると思ったのです。
7/20 20:19
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
れりっしゅさん。おはようございます。ありがとうございます。
これで全部ではなく、動画は一部の蜂娘です。19日に入居確定と思ったのは、大きな群れではありませんが、多くの蜂娘が巣箱の付近を飛び回っていて、ずっと見ていると、少しずつ巣門から蜂娘が入っていき15分ほどでほぼ全部の蜂娘が中に入っていったからです。でも、他の皆さんが仰るようにもっといい場所があったのでそちらに移動しようと相談しているところだと思います。
7/21 06:25
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
Michaelさん。おはようございます。いつもありがとうございます。
この群れ、翌日言ったら他に移動したらしく、蜂娘は数匹しかいませんでした。
やはり、他の皆さんが仰っている様に、入居したものの、もっと他に良い場所があるから、更に移動することの相談と場所を教えている行動だとおもいます。
中の簀子を覗いたら、5cm×5cm位の巣が作りかけでくっ付いていました。
そんな蜂娘のダンスを見ることが出来て大変良かったです。
7/25 06:34
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
masahiko yさん
おはようございます
何と無く無王だったのではと感じますが…
7/25 07:21
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
Michaelさんありがとうございます。
無王群だったのかもしれません。
ただ入居の時は,大きくはないにしても蜂雲が周りを飛び回っていて近寄ることも出来ない感じでした。
15-20分くらいで少しずつ巣門から入って行きました。
女王が中に入ったから続けて入っていったと思いました。
でも初めて見ることが出来たので、良かったと思っています。
ありがとうございました。
7/25 12:20
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...