投稿日:2022/5/12 07:53
山の中の団地に住んでおります。今年4月に、ベランダの待ち箱に、待望の日本蜜蜂が入居してくれました。将来、分蜂して群れが増える事で、ご近所にご迷惑になる事を考え、近所の使われてない畑や空き地を借り様かと!?考えております。相場など、わかれば参考にさせて下さい。
m(_ _)m
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
武藤亮二さんおはようございます^^
田舎では特にないと思うんですが、使われてないのであれば無償借りられる場合もあります。
ただ気は心使われる時までという条件で草刈りとか蜂蜜をお礼に差し上げるくらいでいいのではと思います。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
傾斜地の畑など
「畑もしくは果樹園として使う」とすれば、かなり安く借りれます
草刈りなど管理するだけでいいという方もいらっしゃいますし、
固定資産税や土地改良費を負担して欲しい方もいらっしゃいます
市役所の農業委員会など、お問い合わせられると、条件いいところも見つかると思います
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
お疲れ様です
私の近所では無料です
草刈り等の対処しています(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
私の所は田舎ですから畑は管理(草刈り)をすれば、無償で使わせてもらっています。
蜂蜜や畑で取れた野菜を差し上げたらビールや酒の返礼品を多く頂きかえって負担をかけている様なので今は、ほどほど、にしています。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
むっちゃん!さん、こんばんは。
一般的には草刈り等の管理で十分と思いますが、人によって考え方がいろいろありますが、できれば貸主の意向を聞いてみるのが良いかと思います。お互い善意でスタートしても行き違いになりトラブル事もまれにありますので注意が必要です。草刈りなども良かれと思い広く刈り取った結果勝手に場所を広げたなんてことにもなりかねません。自分で判断せずに必ず貸主の意向を確認してから行動しましょう。私の場合は初めの挨拶の時菓子折りを持参し、以後は草刈りを範囲確認の上行っています。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
むっちゃん!さん こんにちは
相手によってさまざまでしょう。お借りしたい方と色々話をして決めればよいのではないでしょうか。特に耕作放棄地などは管理してくれるだけでありがたいと言う方も大勢いると思います。その上で、気持ち程度の蜂蜜などを差し上げると喜ばれるのではないでしょうか。
お互いに仲良くなることが一番と思いますよ。最初からお金の話をすると角が立ちます。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
むっちゃん!さん こんにちわ。
広い場所での養蜂、夢が広がりますね。田舎での借地料は微々たるものですが、畑を取得したり正式に借りるには農地法で一定以上の農業を営んでいる方、または計画のある方という縛りがあったと思います。山林にはその規制はありませんが、木を伐採する場合には山林法で一定面積以上は許可、以内は届出というのはあります。
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
農業委員会に登録されている土地を借りた場合、僕の所では年間 ¥500-/100㎡ ぐらいが相場です。ただし当地奄美大島。日本の隅っこではこうなのだ…程度の情報であるとご理解ください。
きちんと農地使用登録してもらい土地使用料を支払っていると、何かと安心できますよ。
個人から借りる場合も、地域の農業委員会の相場を基に交渉すれば良いと思っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
T.N11さん!コメント頂き、有り難うございますm(_ _)m
とても、参考になりました。アドバイスの内容をそっくり、お願いしてみます。
2022/5/12 08:26
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ひろぼーさん!コメント頂き、有り難うございます
m(_ _)m
群れが増えたら、アドバイスを参考にさせて頂きます。果樹園などは、受粉率もアップして喜ばれるかも知れませんね。有り難うございました。
2022/5/12 10:22
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
こころさん!メッセージ頂き、有り難うございます
m(_ _)m
草刈り、と蜂蜜の御礼でお借り出来たら、嬉しいですね。アドバイス有り難うございました。
2022/5/12 12:31
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
cmdiverさん!コメント頂き、有り難うございます。m(_ _)m
先ずは、地主の方との理解を深めて真心で僅かでも、お礼をしてそれで蜜蜂さん達も健やかに育つてくれたら、言う事なしですね。アドバイス有り難うございました。
2022/5/12 19:38
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
おいもさん!コメント頂き、有り難うございます。m(_ _)m
確かにおっしゃる通りだと思います。先ずは、地主さん!のご意向を伺ってから、判断致します。貴重なアドバイス有り難うございました。
2022/5/12 19:41
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
PaPyさん!メッセージ頂き有り難うございます。m(_ _)m
とても、参考になりました。先ずは、親しくなる事が大事ですね。草刈りの手入れと、蜂蜜のお礼を約束して、お借りする事に致します。有り難うございました。
2022/5/12 12:39
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
artemisさん!コメント頂き、有り難うございます。m(_ _)m
ちゃんとした許可がいるんですね。知りませんでした。詳しく有り難うございます。とても勉強になります。今後共、宜しくお願い致します。
2022/5/12 15:03
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
古ちゃんさん!コメント頂き、有り難うございます。
m(_ _)m
なるほど!?農業委員会などの制度を利用して、安く土地を借りれたら気兼ねせずに養蜂が出来ますね!貴重なアドバイス、有り難うございました。
2022/5/13 01:59
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
金剛杖さん!コメント頂き、有り難うございます。m(_ _)m
やっと一群目なので、ニ群目が分蜂出来たら、お願いに行こうと思っております。有り難うございました。
2022/5/12 15:08