投稿日:10時間前
毎日 暑い日が続いております。 オカアチヤンの アッシーくんの時 館山にある スーパー ときわや に行き、その間に 近くにある 自然巣を 眺めに行ってきました。??? 2年続けて 入居が見られません。??? 異常でしょうか? 杉の木 直系80〜100位 高さ 30m位 数本あるうちの、一本の木の割れ目に 毎年 はっちゃんが出入りしていました。オオスズメバチとの 死闘を、下から眺めるだけでしたが、ついに 昨年から 入居が見られません、2段梯子でも、届かないと思われます。殺虫剤などを撒いた形跡も、見受けられなかったようですが?
清掃センター奥の 自然巣も、入居が少ない様に思います。半数くらいしか 生活が見受けられません?千葉県だけのことでしょうか?
10時間前
8時間前
3時間前
2分前
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...