投稿日:6時間前
4月29日の分蜂群ですが、4段下まで巣板を伸ばしたので人力で2段継箱しました。
去年も何度か継箱はしたのですが、よく1、2匹の蜜蜂を圧死させてました(T_T)
また今年から巣箱内外にえひめAIを散布してるんですが、内側下部に噴霧すると蜂が1段分位上に移動したのです。
うん?これはもしかすると…
閃きのまま虫除けミストを箱の継ぎ目に振りかけ、えひめAIを巣箱内に噴霧してから継箱をしたら全く蜂を潰さずに済みました。(たまたま?)
教えて頂きたいのは、蜂を犠牲にしなくてすごく良かったとは思ってるんですが、このようなやり方ではかえって蜂にストレス等を与えたりするのでしょうか?
1時間前
5時間前
3時間前
40分前
さみさく
三重県
令和6年4月の春分蜂から蜜蜂とのお付き合いが三重の最南端で始まりました。 今年の春に金稜辺の植え替えを行いました。花芽をしっかり付けたわりには思った以上に根腐れ...
ひろぼーさん、コメントありがとうございます。
私は重箱5〜6段で管理しようと思ってますが、5段以上を持ち上げた事がありません。
重くなる程持つのに精一杯で、蜂達を気遣えるか少し不安です。
先々の事も考えて、リフトやホイスト等も検討すべきか?とも思ってます(*^^*)
31分前
さみさく
三重県
令和6年4月の春分蜂から蜜蜂とのお付き合いが三重の最南端で始まりました。 今年の春に金稜辺の植え替えを行いました。花芽をしっかり付けたわりには思った以上に根腐れ...
初心者おじさん、コメントありがとうございます。
やはりストレスになりますか…
最悪逃去しては悲しいので、普通に継箱するとしますm(_ _)m
4時間前
さみさく
三重県
令和6年4月の春分蜂から蜜蜂とのお付き合いが三重の最南端で始まりました。 今年の春に金稜辺の植え替えを行いました。花芽をしっかり付けたわりには思った以上に根腐れ...
れりっしゅさん、コメントありがとうございます。
えひめAIは継箱の縁だけに塗布してます。表現が上手くできず申し訳ありませんm(_ _)m
なんとか蜂を潰したくないとの思いでしたが、蜂への思慮が足りてなくて反省です。
蜂が逃げなくてほんとに良かったです。
1時間前
さみさく
三重県
令和6年4月の春分蜂から蜜蜂とのお付き合いが三重の最南端で始まりました。 今年の春に金稜辺の植え替えを行いました。花芽をしっかり付けたわりには思った以上に根腐れ...
Michaelさん、コメントありがとうございます。
仰られてるように、蜂が嫌がる事はすべきでは無いですね。思慮が足らず反省しています。
継箱も5段以上の経験が無いので、果たして余裕を持って作業が出来るか心配でもあります。
まあその時になったらやるしか無いんですがw
1分前
さみさく
三重県
令和6年4月の春分蜂から蜜蜂とのお付き合いが三重の最南端で始まりました。 今年の春に金稜辺の植え替えを行いました。花芽をしっかり付けたわりには思った以上に根腐れ...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...