投稿日:2023/9/30 14:53
先日美浜群を採蜜しました。思いのほか量も少なくガッカリでしたが、台風で倒れて逃居した地主さんの巣箱や、スムシにやられ逃居した私の巣箱も持ち帰り解体・掃除をしましたが、地主さんの巣箱はスムシだらけだったけど蜂蜜も残って居りとても食べれる代物では無かったけど何かが食べに来るかも??と、外に出して置いたら翌朝一匹のミツバチが懸命に蜜を舐めており、そう言えば美浜から持ち帰った入れ物に2~3匹のミツバチが残って居り可哀そうな事をしたなあ~!と外に逃がしました。きっとその蜂がお腹を空かして舐めているんだろうなあ!?と思って居ましたが、時間と共に蜂の数が増えだして??? この近くに日本ミツバチを飼育している人の話は聞いたことが無く、春に留守がちな隣のおばあさん宅のエアコンの配管の隙間から家の中に出入りして居る西洋さんを見つけて穴を塞いであげましたが。
時間と共にドンドン蜂の数が増えだし、日本ミツバチも西洋さんも一生懸命通って居ます。まさか入居するとは思いませんが、掃除した巣箱の中に蜜蝋の搾りかす汁や、今回の搾りカス等を入れたらドンドン出入りして居ます。ココでㇷッと思ったのは、このまま寒くなるまで餌付けして、来春傍に巣箱を置いたら入居しないだろうか??と考えた次第。
この写真には写って居ませんが結構な数の蜂が出入りして居ます。
右の建物が隣のお婆さん宅ですが、数年前からこの空き地の草刈りは私の仕事となって居ます(笑)4~50坪の土地ですが、子供さんが遠くに居るので仕方なく年に2~3回以上私が草刈りして居ます。大きな物置の陰に置かせて頂いたら来春来るかも??と淡い期待を抱いているのですが無駄なあがきでしょうか?
家から直線で1km位に熱田神宮が有り、そこに巣が有るらしいので恐らくそこから来ていると推測します、飛んでいく方向もそっち側です!
二ホンさん西洋さん仲良く懸命にお腹を満たしています(^^♪
jrochoさん、こんにちわ
スムシ蜜、ミツバチさんに返す有効活用だと思いますね。
さて、質問の件
私は来春の入居は期待できると考えます。そこに集密に来ると言うう事は、この蜜(餌場)が活動範囲に位置してると言う事を物語っています。飼育群であれ自然群であれ日本蜜蜂が営巣しているのであれば、入居の可能性はあります。と考えます。
しかし確率は?、と考えると高くはないかもしれません。飼育群であれば強制捕獲もありますし、自然群でも近い場所から探索がなされるものと思われます。
それでも、熱意があれば最良の待ち箱(営巣経験のある重箱)を設置して、最良の環境(私は風を除けられる工夫をします)で待てば、きっと入居してくれると思います。(^_^;)
jirochoさん こんばんは
巣箱の中で給餌しているのですね。あたかも、入居のような盗蜜のような状況でしょうね。
でも、ミツバチが出入りしている姿は楽しいもので、見ていて飽きませんね。私も今年は逃居やスズメバチ、女王不調などで巣箱の解体をすることが多かったため、巣くずが大量に出てしまいました。冷凍保存もいっぱいでどうしようもないので、窓の外にトレーで残蜜整理をしてもらっています。
来ているのはほぼ、西洋蜜蜂で日本ミツバチは少ないですね。そこにスズメバチが小型、ケブカ、時々オオスズメと入れ替わり立ち代わりでにぎわってます。
スズメバチは時々ミツバチをさらっていきますので、ハエ叩きの刑ですが取り切れません。
物置の影は来春の絶好の待ち箱置場となりそうですね。ぜひ、田舎から巣箱を引き上げて多数設置してみてください。
jirochoさん、今晩は。餌付けですか、良いですね、はちさんたちもよろこんでいるようですね。来年の入居はさておき、見ているだけでたのしませてくれますね。更に入居に結びつけばさいこうです。何ごとも諦めることなく、トライ有るのみ。良い結果が出ますよぅに期待してます。
餌付けは無駄ではありません、日本蜜蜂、洋蜂が来ると言う事は圏内にあると言う事です
僕も春先に蜜蝋を精製してると5分もしないうちに大量の日本蜜蜂が来ます
蜂蜜分が多いと蜜蝋になり難いので、まずは搾りかすを上げてました
そのうちに粉になりますけど
まず餌付けしてる時に気づいたのは、最初は大量の働きバチが来ます
その後直ぐに探索蜂が来てその辺りを探し回ります
分蜂前の時期でしたがこれが数回ありました
働き蜂より探索蜂に情報が行ってる事を知りましたよ
jirochoさん 恐らく盗蜜に来ているものと思われます。期待しない方が良いかと思います。
jirobhoさん
こんにちは
巣箱の後始末お疲れ様です。
熱田神宮の森から来ている蜜蜂ならとてもありがたい蜜蜂です。
お腹いっぱいに蜜を吸って熱田さんに帰っていただきましょう*\(^o^)/*
和洋仲良く蜜をなめているというのは珍しいのでは、多くはケンカになって死骸の山が出来ます。あるいはそのうちなるかも知れないので見ていてケンカするようなら引き上げるようにした方がいいと思います。
2023/9/30 15:09
2023/9/30 17:04
2023/9/30 17:45
2023/9/30 22:17
2023/10/1 02:54
2023/9/30 15:43
2023/9/30 16:07
2023/10/1 15:11
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
Michaelさんこんにちは(^^)/
そうです!先日話した話です(^^♪
>このまま放置して入居に至るか?
流石にそれは99%考えていませんが、もう田舎の蜂場も遠過ぎてゼロになったし、来春田舎の巣箱をこの小屋の所に置いたら入ってくれないかなあ?と言う話です。
越冬群まで給餌してたら賢いミツバチだから覚えてくれてて偵察に来るかなあ?と期待してしまいます。
先ほど覗いたら西洋さんとケンカが始まりやはり圧倒的に西洋さんが強いですね!日本ミツバチの数はどんどん減って居ます( *´艸`)
2023/9/30 16:14
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ゴジラさんこんにちは。
>どんな形にしろ出入りしている蜂さんを見るとワクワクしますよねーー>ー(笑)
おっしゃるとおりです(^^♪ 蜂場は片道3時間と1時間ですから家の敷地内でブンブンやってるとなんかうれしくなりますね(^^♪
>現在の状況の巣箱に関してはMichaelさんに1票です。
私もそう思いますが、身近で観察できる事の楽しさを味わっています(^.^)/~~~
2023/9/30 16:20
ゴジラさん
確かにみつばちが出入りして居ると…ワクワクしますよね〜w
その気持ちも分からなくも無いですw
2023/9/30 18:00
jirochoさん
なるほど…それならそのまま置いてみましょう!
でも分蜂シーズン前には蟻が居ないからチェックして下さいね〜w
2023/9/30 18:01
ゴジラさん
先日はありがとうございますm(_ _)m
タレ蜜タッパーを作って頂きました^^
ただ…今更ですがタレ蜜棚にサイズが…w
2023/9/30 18:35
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ハニービー2さんありがとうございます(^^)/
返事遅れて申し訳ありませんです<m(__)m>
>私は来春の入居は期待できると考えます。
先日ミツバチ会議で、1kmも離れた所からは分蜂はあり得ない!?と言われたけど、元巣が何処か不明だし、そうそう都会の真ん中で自然巣なんてなかなか見つからないだろうから、ひそかに期待して居ます(^^♪
2023/10/9 12:34
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
papycomさんこんんにちは(^.^)/~~~
>ミツバチが出入りしている姿は楽しいもので、見ていて飽きませんね。
片道3時間と1時間、見に行った時はいつも後ろ髪を引かれる思いで帰って来ますが、店の駐車場の片隅なので一日に何回も何回も(^^♪
幸せです~~!(笑)
2023/10/2 12:30
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
おいもさんありがとうございます!
搾り汁も1,8L近くあるし、砂糖水と混ぜて与えて居ますが思いのほか減りますね!? 今日は何故か日本ばっかりで西洋さんは来ていません!
毎日観察出来るって最高です~~!(^^♪
2023/10/2 09:55
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
初心者おじさんさんおはようございます(^^)/
家の周りで日本ミツバチなんか見た事無かったのでビックリ!でしたがかなりの数の蜂が来ています。西洋さんも来ていてケンカ状態でもありますが来年、まだ許可は頂いて居りませんが丁度日陰になり空き地の良い場所が有るので待ち受けを置いてみようかな?と思って居ます。もし入居したら美浜に持って行きますが、目の前に小学校と中学校が有りもし分蜂して大群がやって来たら!?と心配もしています。来年の事を、しかも捕らぬ狸の皮算用、コレも又養蜂の楽しみでもありますね(^^♪
2023/10/1 10:07
jirochoさん
子供通学路の擁壁に自然巣があります
注意喚起した所子供も興味を持ち悪さすることなく、1年になり部落でも保護され守られてますよ
2023/10/2 04:41
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
niyakeodoiさんありがとうございます!(^^)/
>恐らく盗蜜に来ているものと思われます
給餌して居るので盗蜜とはちょっと違うかもしれませんが、ケンカが始まったみたいなのでどうしようか考え中!
田舎の越冬群も西洋に乗っ取られて西洋さんの住家になって居ると連絡が有りましたが、どのみち越冬出来ないみたいですからどうなるんでしょうね?
2023/9/30 16:28
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
みるくさんこんにちは(^^)/
>熱田神宮の森から来ている蜜蜂ならとてもありがたい蜜蜂です。
そうですね!そんなミツバチだと信じてもうしばらく給餌してみようかな~!(笑)
少し前お客さんが神宮の鳥居の隙間から出入りして居る動画を見せてくれてその後どうなっているのか気になって居るのですが・・・
2023/9/30 16:32
jirochoさん
熱田さんの鳥居を見に行きたくなりましたね!
色々お詣りは熱田さんの県民です。理屈抜きで見守りですね^ ^
2023/9/30 16:44
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
T.Y13 群馬の山さんさんこんにちは!
>和洋仲良く蜜をなめているというのは珍しいのでは、
おっしゃる通りケンカが始まって居ます( *´艸`)
見ていると攻撃を仕掛けるのは日本、勝つのは西洋みたいです。
数匹の日本が死んでいます。
出来れば日本だけ残って欲しいんですがね~!自然界は厳しいですね!
2023/10/1 15:17
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
こんにちは。 どんな形にしろ出入りしている蜂さんを見るとワクワクしますよねーーー(笑) 入居すると良いですね。 私は来期は19ほどハイブリットを置く為に頑張っています。(笑) 今日も来年の新規の置き場所を見つけて地主さんの許可頂きに行って来ました。 現在の状況の巣箱に関してはMichaelさんに1票です。 m(__)m
2023/9/30 15:40
Michaelさん こんばんわ。m(__)m ワクワクドキドキ (笑)
入居は神のみぞ知るですかねー 私は来年の新規置き場の蟻退治を先週、今週しています。蟻はダメですよねーーm(__)m
2023/9/30 18:30
Michaelさん こんばんは。jirochoさん何回も横レス申し訳ありませんm(__)m
棚も改良が必要でしたか❔ 作っている時が私は楽しいです。タッパーもプロに作って頂いたんですか❔ 貴姉の素晴らしい作品と比べられると私のなんか下の下ですよ。追加の本体改良頑張って下さいませm(__)m
なおjirochoさんの日誌なのでレスポンスは無用でございます。m(__)m
2023/9/30 18:52
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)