6/16 11:10
6/16 17:07
6/16 20:39
6/17 00:09
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...
葉隠様
なるほど、王台の蓋なんですね。初めて見たので、これなんだろうって思いました。
雄蜂のいたので、今頃、分蜂してるかもしれません。
巣がしたまで来ているので、今度の週末には継ぎます。ご指摘ありがとうございます。
あと、巣を持ち上げる方法ですが、僕も三脚に滑車がいいなと思ってました。
仮とめのクランプ使うのもいいですね。
ありがとうございました。
6/16 11:39
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...
れりっしゅさま
よく見てるつもりでも、まだまだ注意深くみてないってことですね。
また分蜂するんですね~。箱はあと3個ありますが、入るかな?
ありがとうございました。
6/16 17:27
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...
Michaelさま
いつも巣箱のそばにいるわけじゃないので、夏分蜂は見たことありませんでした。入ってくれますかね。
ありがとうございます。
6/16 22:19
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...
T.Y13 群馬の山さん
なるほど、分蜂しないって考え方もあるんですね。週末に確認してみますね。
ありがとうございます。
6/17 10:32
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。