当サイトのメンバーは、基本的に獣医師や動物用医薬品の指定取扱者ではありません。そのため、薬剤の使用に関する処方や指導を行うことはできません。
メントールの使用については、国内外で使用例や研究例がある一方で、日本では正式な動物用医薬品としては認可されておらず、使用はすべて自己責任となります。使用を検討される場合は、獣医師や家畜保健衛生所に相談するか、ご自身で十分に情報を調べた上で判断してください。
幸いにも、当サイト内には経験豊富な方々がご自身の使用例や観察記録を日誌として公開してくださっています。ぜひそちらをご覧いただき、参考資料のひとつとしてご活用ください。
きなこのパパさん。 こんばんは。
出来れば、都道府県やプロフィールを記載してください。そして、このサイトを検索されれば、どの様にしているかは概ね判ると思います。
巣箱の構造や飼育状況などの情報が無いので、コメントする事も難しいと思います。お困りであれば、最寄りの家畜保健衛生所に直接行って、現状を相談される事をお勧めしますm(_ _)m。
4時間前
5時間前
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ジャムおじいさん
岡山県
長年、医薬品にかかわる仕事をしてきましたが15年程前に退職、今は野菜作りや果樹栽培で汗を流すペーパー薬剤師です。 3年程前に、縁あって瀬戸内海近くの里山の再生...
きなこのパパさん こんばんは
メントールは雑貨として販売されているものがネットで入手できます。Google ChromeやMicrosoft Edgeなどのブラウザで「メントール」「メントールクリスタル」「メントール結晶」などで検索をしてみて下さい。
メントールの使用法については、このサイトにいくつものベテランの方の回答が蓄積されてますので、先ずは、「メントール」のキーワードで「ミツバチQ&A」を検索される事をお勧めします。
なお、動物用医薬品ではありませんので、購入の際に獣医師の指示書や処方箋を求められる事はありません。また、使用についても違法性はありません。
また、蜜蜂は獣医師法の飼育動物では有りませんので、だれでも蜜蜂の疾病の診断や治療の助言をすることができます。
獣医師法の概要がまとめられていますので参考になります。https://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/ds/khe/jyuishihou.html
3時間前