投稿日:2024/4/14 18:56
新しい巣箱に蜜蝋を塗り、キンリョウヘンをセットしたら、2時間くらいで約10匹くらいのミツバチが来て、巣箱に出入りをしてもう4日経ちました。このミツバチは正規の検索バチでないとのことなので、この蜂は追いでしたほうがよいでしょうか?今は自然に出て行ってくれるのを、待っています。
こんばんはー
画像が無い為何とも判断出来ませんが…4日も居座る⁇その所が気になりますねー
分蜂が各地域で始まると浮蜂が多発します
↑コレは分蜂本体に置いて開かれた浮蜂
このまま死んでいきます
↑コレも分蜂のドサクサに巻き込まれて浮蜂となり、このままこの場で死んでいきます
↑コレは待箱の中に入り込んでいる浮蜂です
ハッチさんが言われるように…この箱の中には多くの雄と少数のワーカーが浮蜂となって夜露を凌いでおります
探索蜂or浮蜂は養蜂経験から皆さん見極められる様になります
4日滞在…長いですよね…
まだまだ分蜂期は続きますからね、私ならこのままスルーします
そうそう今日は他の分蜂群が浮蜂の集まる待箱へ集合したので、どさくさに紛れて合同させましたw
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/4/14 19:21
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/4/14 19:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/4/14 21:24
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/4/14 21:42
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2024/4/14 23:00
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/4/14 22:52
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
Michael様 ありがとうございます。
その後の状況ですが、翌日朝から今までいた蜂の数が急に減りました。
そこで、底板を外し内部を見ましたが、1匹もいませんでした。その時1匹の死骸が有りました。それで他の蜂はどこかに行ったと思い、巣箱の南面と西面の壁に3cmの隙間を設け、日よけ板を取り付けました。4/16朝6時ころです。今日の日中は数匹のミツバチが、出入りしています。
私も近くで分蜂が起こっていると思い、日よけ板を取り付けました。これは、栗の木の根元なので日陰になると思っていたのですが、ようやく芽吹いてきた状態で、日光が直接当たっているので、内部が熱くなると思ってです。
少しの蜂でも入ってくれたことは、可能性が有ると思って気長に待ちます。
わざわざの、追加ご指導有難うございました。
2024/4/16 21:56
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...