投稿日:2022/4/21 15:40
同時刻に2ヶ所分蜂! てんやわんやでしたが…⤴️この落ち着きのない様子は女王を取り逃がした!としか…!?
massugu様 こんにちは、これは強制収容してどれくらいたっていますか。巣門部分を拡大してみてみると良く分かるのですが、巣門付近などの蜂が固まって居ますが、どうも巣門から中に蜂が入っているように見えません。
これで言える事は、巣箱の中に女王蜂が居ないのではないかという事です。
何処で捕獲したか分かりませんが、私は蜂球が出来た下に巣箱を置いてそこで捕獲した群れを巣箱の中に入れます。そうすると、巣箱の中に女王蜂が入っていると取りこぼした蜂達は巣門から巣箱の中に入りますが、女王蜂が中に居ないと、蜂球が出来た場所にもう一度蜂球を作り始め、巣箱の中に入れた群れは外に出始めますので、その様な状態に成ったら重箱の上部を開けて蜂を開放してやって再結成するのを待って再捕獲しています。
そうすると捕獲ミスも解消されますよ。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/4/21 15:58
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/4/21 15:48
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/4/21 19:06
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/4/21 19:38
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。