元のタイトル: 昨年5月に自然入居した群です。だんご状になってぶら下がっているのは?
投稿日:2023/6/6 10:21, 閲覧 2756
昨年(令和4年)の5月に入居し、今春4〜5回分蜂し、最近また雄蜂のふたがたくさん落ちていたのでまもなく夏分蜂しそうな群です。
2週間ほど前から、はしご状につながったり、だんご状にぶら下がったりしています。これは何をしているのでしょう?
経験2年、越冬群分蜂、捕獲、素晴らしい、蜜蜂ライフお喜び申し上げます 。
さて、ツララ状態蜂柱、近道共に言われます。
私は、、
蜜蜂弱体化、兆候と思っています。その後、巣板見えると働き蜂減少です。産卵抑制?、育児不良?、働き寿命短い?、、、、等発生です、、私は巣板見えると対策始めます。、、
取り越し苦労、、、、、お許し下さい
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私はこの蜂柱は嫌いです^^;
今までこの蜂柱を見た群で良かった事はありません(-。-;
↑は3年ほど前の蜂柱の出た群です。
私は群の勢いが衰えてくるサインのように思って居ます。
ただこのサイトではショートカットする為とのコメントが多いですね^^;
何故ショートカットする必要があるのか?それが問題ですw
何度も動画を拝見して居るのですが…パッと見た感じは元気そう?でも何か騒ついた感じがするのは私の気のせいでしょうか?
私の考え過ぎなら良いのですが…
おいしいこおりさんこんばんは!
不安を招くような発言お許しくださいm(_ _)m
私の数少ない経験です‥今年の1月アカリンダニ感染群で比較的順調に経過しておりました群ですが一抹の不安を感じ、蟻酸再投薬と給餌をした際に似た現象がありましたので回答させていただきました。
この群はかなりの強群でしたが寒さの所為も有りこの蜂柱が出現した1週間ほど後から治療の甲斐なく徘徊蜂が一気に増えその後にほぼ消滅に近くなりました。
右手前に見えるのは蟻酸のは言ったボトルですのこ上にはメントールを入れてあったのですが…
この群、最終的にはハッカ油で治療してやや復活したときに4月に西洋蜜蜂に乗っ取られました。
上記の状態は威勢が良いように見えますが何となくですが‥アカリンダニの治療が上手く行っていないような気が致します、他の術を考えていただいたほうが良いような気がいたしますが‥(差し出がましい意見お許しくださいm(_ _)m)
おいしいこおり 様 こんにちは(^-^)
夏分蜂ですか~ 良いですね~
このぶら下がりは 以前 先輩にも教えて頂いたのですが
中まで上りやすくハシゴ的な状態を作り 上って行く為の体をはったハシゴ だと
記憶しております
しかし・・・元気そうな群ですね♪
細いものは「蜂鎖」太いものは「蜂柱」などと呼ばれます
蜜蜂は、巣箱の中では歩いて登ります
壁をつたい、蜂球の中心に降りるより
尖端から繋がった蜂の鎖を登る方が近いですね
2023/6/6 12:21
2023/6/6 21:06
2023/6/7 20:18
2023/6/6 10:53
2023/6/6 11:12
こころ さま
さっそくお応えありがとうございます。
安心しました。
ぶら下がっている姿は可愛らしくみえていましたが、身体をはったはしごだったんですね。
アカリンダニ対策で蟻酸が含まれるレモンを輪切りにして底板の上に置いています。
下痢便もぴたっと止まり、元気な群です。
レモン効果絶大です。
2023/6/6 11:17
モアジィジ さま
レモン効果ありました。
YouTubeの「オタジーチャンネル」さんの動画を参考に、スライスレモンを容器に並べて底板に置いたところミツバチたちがとても元気になりました。
我が家の群には即効でした。
効果があるのならと、ためしに分蜂後の給餌の際にも、酒粕にレモンの搾り汁を少し入れてみました。
なんとなく、ミツバチたちに勢いが出ているように思います。
2023/6/6 11:58
モアじぃじ さま
オタジーさんはすのこの上に並べてみえたと思います。
レモンがかびてしまうと効果が激減し下痢便が始まるので、こまめにレモンの交換が必要です。
実家に数年前のレモンの蜂蜜漬けがあり、それを並べてみたところカビの発生が遅くなり、レモンの交換回数が減り楽になりました。
オタジーさんは直接すのこに並べてみえましたので掃除が大変そうです。
私は食品発泡トレーを使っています。
2023/6/6 16:12
モアじぃじ さま
ぜひやってみてください。
レモンは出来たら国産無農薬がいいですね。
2023/6/6 16:39
Michael さま
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、ざわついた感じがあります。
雄蜂のふたが落ちていたので、夏分蜂の兆しかと思いたかったのですが、注意深く観察しながら、えひめAiの噴霧など、やれることをさがします。
なんとか元気な群でいて欲しいです。
2023/6/6 23:09
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
おいしいこおりさん
えひめAIは巣の中へ散布されるのでは無く、もし給餌されておられるなら糖液へ少量入れられたらどうでしょう?
考え方は色々ですが…箱の中は乾燥気味の方が良いと思います。
余計な加湿は良からぬモノの繁殖を助けるかも知れませんよ(^_^;)
ただこの時期気温が高い為、食べ残しは早めに撤去する方が良いと思われます。
何事も無く、無事秋を迎えられる事をお祈りしておりますm(_ _)m
2023/6/6 23:38
Michael さま
早々にお応えありがとうございます
代用花粉をすのこの上に乗せています。これにえひめAiを混ぜ込んでみますね。
ミツバチたちが全部きれいに食べてしまい、残さないのでたすかります。
巣箱の外回りと中にも少し噴霧しようと思いましたが、湿る感じが気になっていました。
加湿は避けるべきですね。
2023/6/7 00:05
徹.鈴 さま
丁寧なお応えありがとうございます。
西洋ミツバチ乗っ取りは残念でしたね。
昨日レモンの入れ替え、本日代用花粉にえひめAi希釈液とレモン汁を加えてすのこ上に置きました。
ハッカ油はどのように処置しますか?
2023/6/7 22:08
ひろぼー さま
詳しいお応えありがとうございます。
とても勉強になります。
「虫を退治しているのかも」と一抹の不安がよぎっていましたが安心しました。
尖端のミツバチが入れ替わる意味がわかりました。
必至に生きている姿に感動します。
2023/6/6 11:27
金剛杖 さま
ありがとうございます。
春分蜂の後、見えていた巣板が大分隠れて来たので安心していましたが、弱体化兆候でしたら気が抜けませんね。
巣が5段目を超えているので、今月初めての採蜜をしようかと思っていました。雄蜂のふたが落ちていたので夏分蜂と採蜜のタイミングはどうするのか調べる前でした。
すのこ上の代用花粉を置いたところに盛巣が出来始めていましたが、弱体化を妨げるために給餌はまだ続けた方がいいのでしょうか?
2023/6/6 13:13
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
おいしいこおりさん、初めまして・・・
あなたの質問に対してのメールでは有りませんが・・・レモンのスライスをただ底板に置くだけで、アカリンダニによる症状が改善されたんですか?
我が家も、アカリンダニでの被害でいろいろと苦労してるので、良かったら詳細を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
2023/6/6 11:36
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
おいしいこおりさん、ありがとうございます。
レモンスライスを置く場所ですが、スノコ上ではダメでしょうか?
2023/6/6 14:30
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
おいしいこおりさん、いろいろとありがとうございました。
効果が有るのでしたら、ちょっと試してみようと思います。
2023/6/6 16:23
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おいしいこおり
愛知県
愛知県岡崎市在住です。 2022年5月7日に自然入居したニホンミツバチと生活しています。 初めての越冬に成功し、アカリンダニ対策に日本ハッカやレモン
おいしいこおり
愛知県
愛知県岡崎市在住です。 2022年5月7日に自然入居したニホンミツバチと生活しています。 初めての越冬に成功し、アカリンダニ対策に日本ハッカやレモン
おいしいこおり
愛知県
愛知県岡崎市在住です。 2022年5月7日に自然入居したニホンミツバチと生活しています。 初めての越冬に成功し、アカリンダニ対策に日本ハッカやレモン
おいしいこおり
愛知県
愛知県岡崎市在住です。 2022年5月7日に自然入居したニホンミツバチと生活しています。 初めての越冬に成功し、アカリンダニ対策に日本ハッカやレモン
おいしいこおり
愛知県
愛知県岡崎市在住です。 2022年5月7日に自然入居したニホンミツバチと生活しています。 初めての越冬に成功し、アカリンダニ対策に日本ハッカやレモン
おいしいこおり
愛知県
愛知県岡崎市在住です。 2022年5月7日に自然入居したニホンミツバチと生活しています。 初めての越冬に成功し、アカリンダニ対策に日本ハッカやレモン
おいしいこおり
愛知県
愛知県岡崎市在住です。 2022年5月7日に自然入居したニホンミツバチと生活しています。 初めての越冬に成功し、アカリンダニ対策に日本ハッカやレモン
おいしいこおり
愛知県
愛知県岡崎市在住です。 2022年5月7日に自然入居したニホンミツバチと生活しています。 初めての越冬に成功し、アカリンダニ対策に日本ハッカやレモン
おいしいこおり
愛知県
愛知県岡崎市在住です。 2022年5月7日に自然入居したニホンミツバチと生活しています。 初めての越冬に成功し、アカリンダニ対策に日本ハッカやレモン
おいしいこおり
愛知県
愛知県岡崎市在住です。 2022年5月7日に自然入居したニホンミツバチと生活しています。 初めての越冬に成功し、アカリンダニ対策に日本ハッカやレモン