投稿日:2023/6/5 19:18, 閲覧 962
皆様のお知恵を拝借したくて投稿しました。
入居確率をよくするために1.6mの擁壁の上に待箱を設置しました。狙い通り5月12日に自然入居があり、今は2段半ばまで巣板がのびてきています。
ところが擁壁の平ら部分は狭く、後ろに竹林の斜面が迫っています。これから先、継箱などの作業をするには危険で不便と想像されます。
そこで1.6m下の畑に待箱を移動させたいのですがどのようにしたら良いでしょうか。
やはり一旦2km以上移動させたのちに擁壁の下に設置するしか考えられないでしょうか。
まっすぐ真下に降ろすのは無理があるでしょうか。できればそうしたいのですが‥。困っております。
どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。m(__)m
うめちゃんさん こんばんは
回答に迷いました。
皆さんが良く言われる2km以上移動してから、戻すのが良いと言われていますが、私ならの解答として参考にしてください。
高さ1.6mとのことですので、一気に下ろしてしまうと思います。一時的には迷ってフラフラすることがあるかもしれませんが、しばらくすれば慣れてくると思います。そのためにも、朝早く、外勤に出る前が良いでしょうね。
この根拠は福島の何方かが数10m程度なら一度に移動しても、結構巣箱を見つけて戻るという実験されていたと思い、それを参考に回答しています。
ミカンのコンテナ4つありませんか?
高さが30センチほどなので、
石垣の前に積み、1日1段づつ外して下げられてはどうでしょう?
もちろん、倒れないように、杭を打つか、
石垣の上下にロープで固定するか
されると良さそうです
コンテナならお貸しできますよ
移動なんの問題も無いと思います。
わたくしならば 巣門を夜閉じて 翌朝新たに設置したい所に移動する前に 涼しい所に3日間置いてから 3日目の夕方 設置したい場所に移動して 翌朝巣門を開放します。
2km移動説が受け入れられているのが現状ですが わたくしの検証テストでは疑問を感じえません。5m・100m・200m一気移動テスト 戻り蜂は居ましたが 花粉玉を付けた戻り蜂は居ませんでした。
巣箱を乗せて有るブロックは取り除いて下さい また高所作業になりますので 2人以上での作業をお勧めします。
ご安全に
うめちゃんさん、はじめまして、こんばんは( ^ω^ )こう言う質問投稿に決まって一日何センチだとか、一旦2km以上離せだとか、言い伝えのように言う方も多く、自分での経験で言ってる方は少ないと思います。自分での経験で言いますと、全く問題ありません!あの娘達はそんなバカじゃありませんよ( ^ω^ )確かにGPS機能は優れものなので、外勤は一旦はあれ???って迷いますが、直ぐに修正します!自分もしょっちゅう移動はしますが、日中移動で安全の為に決めてる条件は間に他の巣箱を挟まない、元巣箱が見える、せめて7〜8m以内と決めてます。これは外勤を全て元巣に戻すのが条件であって、迷いが出ても仕方がないのであれば、まだ距離はいけますね。夜間封鎖して移動するなら、何キロだろうが、何mだろうが、この娘達は修正します。そこで逃げられたなどと言うのは、他の要因も重なっての事です(≧∀≦)
先ず、草刈りして、道掃除してくだだい。登って巣箱置いたのでしょ?、、、、、誰かに置いてもらったなら、、、、その人にお願いください。
良い所に置いてますね、蜂さん好きな所ですね。
まっすぐ下に下ろして大丈夫ですよ。
下ろすなら夜、全部巣に戻ったの確認して、巣門塞いで下ろせばいいです。
私なんて1.5km直線距離で横移動し、高さ100m以上の山に移動させましたが、翌朝巣の回り少し回って位置確認してからすぐに採蜜に出かけて花粉付けて帰って来てました。今も全く問題なくやってます。
真下に下ろせば問題なく翌朝には普通に活動しますよ。
蜂の位置の記憶は巣箱中心にだいたいの位置だけ把握して、近くでは匂いで最終判してると思います。
うめちゃん、こんにちは
回答ではありません、良い場所がありますね〜ここに何時も自然に入ってくれるんですね
毎年自然に入居してくれるって聞いていましたが良い場所な上に、うめちゃんの人柄も加速させているのでしょうね
羨ましい限りです。上手く移動できると良いですね
2023/6/5 19:27
2023/6/5 21:17
2023/6/5 21:18
2023/6/5 21:25
2023/6/6 04:58
2023/6/6 13:28
2023/6/6 13:48
papycomさん 早速のご回答をありがとうございます‼︎
いちばん希望している方法なので出来ればそうしたいと思っています。移動して問題なかったという事例のご紹介はとても心強いです。
ただ気になるのは入居して日数が経ちすぎているのでその点はどうでしょうか。入居して一両日中なら問題ないとのご意見があったように記憶しています。
その点が少し不安です。でも希望が出てきました。
2023/6/5 20:04
Birdmanさん こんばんは。
さらに嬉しいご回答をありがとうございます。上下の移動には比較的問題が少ないことが分かって安心致しました。
>すぐに定位飛行をやり直し、記憶の修正をする
素晴らしい能力ですね‼︎ 蜂さんのその能力に期待したいです。
ご回答下さったおふたりが同じお考えなので思い切って上下移動を考えてみたいと思います。
いつもありがとうございますm(__)m
2023/6/5 20:30
Michaelさん こんばんは(^。^)
早速ありがとうございます。Michael さんもすでにご回答くださった皆様と同じお考えなんですね。ますます心強いです‼︎
飼育の時のことをあまり深く考えず、蜂さんに待箱を見つけて貰いたいばかりに高い場所に設置してしまいました(-。-;
さてどうしたらいいものかと悩んでいましたが待箱の移動が出来そうなので嬉しいです。
はい、気をつけて作業します。どうかMichael さんもご用心くださいね〜❣️
2023/6/5 20:45
ひろぼーさん こんばんは(^。^)
1.6mはちょっと高低差があり過ぎでしょうか? もう少し慎重にした方がいいのかもですね。
上下移動は比較的大丈夫らしいので実行するつもりですがコンテナを使って徐々に低くすれば間違いないでしょうね。
コンテナはかき集めれば何とかなりそうです。ご親切ありがとうございます。
今後もよろしくお願い致しますm(__)m
2023/6/5 21:33
私は高低の差を動かしたことはありませんが
朝捕獲した群を、その日の夜2メートルほど動かしたときに、翌日すごい数の迷い蜂が出たことがあります
動かした巣に帰るものも居たようですが、
数メートル先の巣箱に入ろうとして戦いがおきてしまいました
多少手間でも蜂の立場になれば、先人の経験の踏襲が無難に思えます
2023/6/6 05:51
ひろぼーさん おはようございます(^。^)
再びのアドバイスをありがとうございます。皆様のご回答を参考にと思っていますが気持ちが揺れ動いています。
嬉しいことに2km移動はしなくてよさそうなので少しほっとしているところです。
易きに流れるのが私の常なのでここはしっかりと蜂さんファーストで考えたいと思います。
こんなに多くの方からアドバイスを頂けて本当にありがたいです。熟慮して私ひとりの力で出来る方法で頑張りたいと思いますp(^_^)q
2023/6/6 07:54
GT38に乗っていましたさん こんばんは!
早速のご回答をありがとうございます。
>移動は何の問題もない
とのご意見に安心いたしました。
ただ、3日間涼しい場所に置いてから設置したい場所に移動するというのはどんな理由からでしょう。2段階の移動になるので蜂さんが混乱することはないでしょうか。その点を教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたしますm(__)m
2023/6/5 21:42
GT38に乗っていましたさん おはようございます。
そうでした。GT38に乗っていましたさんが検証されたのですよね。
検証日誌を拝見し、なるほどと思って今回、回答に使用させて頂きました。
2023/6/6 06:16
3日間涼しい場所に置いてから設置したい場所に移動するというのはどんな理由からでしょう。 → 経験からです こうした方が蜂さんが落ち着くと思い行っています また 1箱だけ近づくと刺しに来る箱を3日間幽閉したら 大人しくなった事が有ります N数不足で確証は有りません。
2段階の移動になるので蜂さんが混乱することはないでしょうか。 → 幽閉したまま 巣門を開けなければ問題有りませんでした。移動した朝幽閉板を外しています。 暑くなって来ましたので底板を金網にして通気を良くしてください。
2023/6/6 06:39
GT38に乗っていましたさん おはようございます。
疑問に再度お答えいただきありがとうございます。3日間の幽閉はこの時期には相当巣箱内の温度が上がりそうなので底板を網にして涼しい所に置くということですね。理解いたしました。
それにしても幽閉することで色んな効果があるとは!(◎_◎;) 参考になります。
蜂さん過保護の私に出来るかどうか‥。相当な勇気が要りそうです。
貴重なアドバイスをありがとうございましたm(__)m
2023/6/6 08:23
四季ハッチさん 初めまして!
貴重なご意見をありがとうございます。豊富なご体験からのアドバイスを頼もしく読ませて頂きました。
実は今春入居確認できたその日に10mぐらい離れたお隣りの蜂友さん方に移動させたことがあります。迷い蜂が出て一時騒然としましたが翌日にはすっかり落ち着いてくれました。この時は入居当日だったので問題なく出来たのではと自分で理解していました。
今回は入居後ずいぶんな日にちが経っているので移動を躊躇っていたのです。
仰るように蜂さんのGPS機能は優れているようなので移動は大丈夫だと確信が持てそうです‼︎
ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
2023/6/5 22:04
石垣前は、
輻射熱に注意要ります、夏、石垣、壁等は輻射熱要注意、要ります
2023/6/6 05:04
金剛杖さん おはようございます。
鋭いご指摘をいただき恥ずかしいです(-。-;
擁壁の上は0.7m幅で舗装されていますがその後ろは竹藪の斜面でクワクサ、クズ、イヌザンショウ、フキ等が競い合って繁っています。ヘビが出てきそうな場所ですし害獣に巣箱をいたずらされたこともあるので何とかしなくてはならないです。
家周りは毎日の草取りでいくらか見られる状態ですが、それでも油断すると鬱蒼としてきます。自虐的に「雑草の館」と言っていますが蜂さんには人気のようです。
石垣前の輻射熱には考えが及びませんでした。石垣から少し離して巣箱を設置するようにしたいと思います。午後3時前には日陰になるのでそれも好都合でしょうか。
色々とご教示下さりありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
2023/6/6 07:34
山猫 玉三郎さん ありがとうございます‼︎
そうですか! そんなに巣箱を移動してもすぐに新しい位置を認知して活動できるんですね。
蜂さん、素晴らしい能力を持っているんですね。方向音痴の飼い主としては羨ましい限りです。
実際にそういう事例があったということを伺ってとても心強いです。真下への上下移動するつもりですので問題なさそうですね。
嬉しいアドバイスをありがとうございました。今後もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2023/6/6 15:55
最初だけ、時騒ぎみたいに巣の周辺回るだけです。移動させても一回余計に時騒ぎさせるだけ位の影響しかないと思ってます。
そもそも毎日新人さんが初めて巣から出て、活動するのですからあたりまえです。彼女らは絶対的座標軸(緯度、経度)を認識してるのでなく、巣を起点に方向と距離をコミュニケーションしていると思ってます。
2023/6/7 15:46
山猫 玉三郎さん こんばんは。ご心配をおかけ致しました。
お陰様で今日無事に待箱の移動を終えることが出来ました。
擁壁の上の待箱に一昨日もうひとつ自然入居があり、2つを移動させなくてはならなくなっていました。
心配した蜂友さんがコンテナ持参で駆け付けてくださり、蜂さんの動揺が少ないように段階的に下ろそうと一旦は試みることにしました。でも今後ひとりでの作業は難しく無理では無いかと思えたことから思い切って一気に下ろすことにしました。
実は昨夜巣門を閉じる作業をうっかりしていたので早朝に閉じようとしたら午前5時くらいにも関わらず蜂さんはすでに外勤活動を始めていました。
そんな訳で、蜂さんが活発に活動している日中に無謀にも一気下ろしをしたのです。
不安もありましたが大丈夫との回答をいただいていたこともあって決行してしまいました‼︎
その結果、一時騒然としましたが、3時間後くらいにはそれも収まって花粉を運び込む姿も見られ、成功したことを確認しました‼️
成功はしましたが、蜂さんのストレスがないようにと考えていたにもかかわらず真逆の作業をしてしまい反省しております。
皆様のアドバイス通りとはいきませんでしたが何とか待箱の移動を無事に終えることが出来ました。お陰様です。本当にありがとうございましたm(__)m
2023/6/7 22:17
念のためですが、夜巣門閉じて、夜の内に移動するんですよ。ここが一番大事なとこです。
早朝やると、既に出掛けた蜂は、戻れなくなります。
今回は真下に下ろしただけだから、問題なく済みましたが。(笑)
2023/6/8 11:00
山猫 玉三郎さん
本当にそうですね。蜂友さんからも夜の巣門閉じを念押しされていたんです。
ハッと気付いたのが21時過ぎでした。さすがに周囲は真っ暗でマムシや害獣が頭をよぎり怖気づいてしまいました(-。-; 足を踏み外すかもと不安になったりもして‥。
反省です‼︎ 手助けして下さった蜂友さんと混乱させた蜂さんに謝りますm(_ _)m
ご助言をありがとうございます(^。^)
2023/6/8 12:49
みどこさん こんにちは〜(^。^)
コメントをありがとうございます。4月から5月にかけての分蜂の時期には大変お世話になりました❣️ お陰様で提供していただいた群はびっくりするほど元気で私も新しい蜂友さん達も蜜蜂さんに癒される暮らしが出来ています。夏分蜂もありました‼︎
そしていつもより遅れて野生群の自然入居が始まりました。今年は無いものと落胆していたら次々の入居です。本当に思いがけなくありがたいことです。
これからもお互いに情報交換しながらミツバチライフを楽しみましょうね。*\(^o^)/*
2023/6/6 16:18
私もpapycomさんと同意見です。仕方ないからですが、同じようにすると思います。
ミツバチは巣箱の正面から出入りする事が多いので(四面巣門でも)、正面から見た巣箱の前後の移動にはやや寛容です。前後でしたら1度に1m以上巣箱を移動させても意外に大きくは迷いません。上下方向も同じで、前後よりは迷う感じですが、1mぐらいでしたらほぼ同じような感じです。ただし横方向の移動には弱く、巣箱を1回に30cm以上でも移動させるとかなり迷います。
今回は1.6mとやや大きな上下移動ですが、ミツバチは巣箱の近くでは匂いでも巣が探せますので、できるだけ朝早くの移動でしたら可能と思います。すぐに定位飛行をやり直し、記憶の修正をすると思います。
2023/6/5 19:50
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私もpapycomさんと同意見ですよ〜w
どなたかこのサイトの方が10m移動させた所暫くはウロウロ迷い蜂が出るそうですが、暫くすると慣れて来るそうですw
という事でそのまま真下へ移動なら、暫くすると慣れて来るのではないでしょうか?
どうぞ気を付けて作業してくださいねm(_ _)m
2023/6/5 20:16
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
みどこ
佐賀県
3年前宮崎に住んでいる親戚から1群頂いてから養蜂を始めました。1年目はなんの世話もせずに元気に分蜂、その後はスムシにやられたり、アカリンダニの被害に遭ったりと大...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...