みつばちみつおさん
几帳面な性格ですか?、私はだらしない性格です。
ミスマの葉は、広がろうが、折れようが、木の下に鉢を密集させて置いてあります。水やりも雨が降ればしないし、日照りが続いている時は気が向いた時に水やりをしています。
枯れた葉は、そのまま放置するとバルブの上2~3Cmの所で勝手に切れ落ちます。気を付けているのは、直接地面に鉢底を付けない(鉢皿使用)くらいです。
つまり、管理をしない(放任主義?)でも育つし花も付きます。(たまたまそうなっているだけかも?)(^_^;)
ミスマより大きいフォアゴットンフルーツも同様に育てています。
回答
葉は縛らない方が良いと思います。光合成が悪くなると思うので・・・
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
7/8 11:36
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
7/8 11:14
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
7/8 16:49
tototo
鳥取県
7/8 15:07
みつばちみつお
大阪府
今年デビューです。 大阪人ですが、和歌山県在住の会社の師匠の畑の片隅に設置させてもらってます。 畑のお手伝いもしてます(笑) 皆さん、アドバイスあればよろし...
みつばちみつおさん
分蜂後はたっぷりの肥料 水を与えます
8月のみ控え秋口までやります
12月いっぱい軒下で 1月から玄関で 2月から室内で開花調整です
ミスマフェットはキンリョウヘンより開花が早いです
寒さに当てないといけないのですが 直接霜に当たらない様にして下さい
花工場など液を週2から3回与えます
水はたっぷりそこから抜ける様に与えます
蘭は水と空気で生きてます
水をたっぷり与えるのは植木鉢内の空気の入れ替えです
夏場乾燥が酷い時は朝晩水を与えて下さい
日が強くなる5月からは日陰 秋口 冬は午前中日が当たる程度です
風で葉が揺れてる状態で 地面から少し高めに置きます
コンテナの上など 夏場の照り返し 暑さを防ぎます
7/8 13:59
みつばちみつお
大阪府
今年デビューです。 大阪人ですが、和歌山県在住の会社の師匠の畑の片隅に設置させてもらってます。 畑のお手伝いもしてます(笑) 皆さん、アドバイスあればよろし...
みつばちみつお
大阪府
今年デビューです。 大阪人ですが、和歌山県在住の会社の師匠の畑の片隅に設置させてもらってます。 畑のお手伝いもしてます(笑) 皆さん、アドバイスあればよろし...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...