投稿日:2023/11/3 12:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
妻もオオスズメバチの事をクマンバチと云う!
ややこしい。
「くまんばち」とは、あるハチの俗称です。 人や地域によってはオオスズメバチのことを「くまんばち」と呼ぶ人もいますが、長崎ではクマバチのことを「くまんばち」と呼ぶほうがおなじみでしょう。 「くまんばち(クマバチ)」といえば獰猛なイメージがあるかもしれません。
2023/11/3 12:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
クマバチは獰猛ではないぞ!
ロックさんはもうすぎ手乗りクマバチに挑戦する!
ネットではオオスズメバチの雄蜂を手乗りにして遊んでいる輩もいた。
動画を撮っていてオオスズメバチだと分かったが、こんな状況では刺さないだろうと勝手に判断して激写を試みたが、動きが早い。
モデル料を払わないで撮影できる訳がない。
モデル料? 刺される事(笑い)
2023/11/3 12:58
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん
指に蜜を塗って、オオスズメバチの雄蜂ですか???
手品の種明かしじゃないですか?
指の蜜にくるのだったら雌でも雄でも危なくない気がしますが( ^^) _U~~
**************
ところでクマバチの話? オオスズメバチの話ですよね(笑い)
2023/11/3 13:16
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
私もスズメバチ、とりわけオオスズメバチの事をクマンバチと呼んでいました。今でも地元ではそう呼んでいると思います。
ちなみにクマバチ(マルハナバチ?)の事はダンゴバチと呼んでいます。
2023/11/3 22:28