投稿日:2024/1/2 12:52
森に入る前の師匠の丸洞群は出入りがあるが、わが群は3群とも静か。
おしまい!
*****************
生き物たちの森、杉の木を伐倒するのは真剣勝負で面白いと言えなくもない。
下の写真は去年の伐倒。
下の写真は2021年の風景
伐倒すれば必ず玉切りにせざるを得ない。
もっとも丸洞に使えそうなのはお取り置き。
大部分が溝腐れ病なので使い物にはならない。 玉切りしたものは置く場所が無い(泣き)。
伐倒した時は水分を含んでいるので重いが最近は少し軽くなった。
下の写真は今朝の風景。 次から次へ伐倒してきたので玉切りの片づけが終わらない。
無理やり置き場を探してお隣との境界線に区切りで置きならべる。
下の写真も今朝の風景。
だいぶん片付いてきた。
この森には3群いるが分蜂見込みは1群だけ。
画像の真ん中辺りの屋根にトタンを置いてあるのが逃げナイン群。
来年の事を云うと鬼が笑うそうだが今日は2024年になったのでもう来年ではない(笑い)
柚子を3個づつ置いたのが切り株。他は輪切り丸太を縦てあるだけ。
この切り株を利用して逃げナイン群の分蜂集合板を組み立てよう。
群から10m位離れているが適当な切り株はこの柚子のだな!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。