投稿日:15時間前
庭にモミジらしき成木がある。 花が咲いている。
和バチは居ない。
根本に4個ほど芽吹いている。
雰囲気がモミジに似ているのでこれはモミジだと期待して、生き物たちの森へ移植することにした。
4個見つけた。 もったあると思う。
生き物たちの森に到着。
今日も待ち受け丸洞を1基は整備しようと探していたら、なんと、屋根はしてあったのに腐っている。
丸洞は多すぎるのでさっさか輪切りにして「モミジ」の囲いにする。
この中に1個、モミジの赤ちゃんを埋めた。
これはフナイカダ。 兄ちゃんがフナイカダがどうのこうのと日誌に書いたので生き物たちの森にだってあるぞ~~。
これは真ん中に蕾が1個、 雄とか雌とか分かる人は分かる。 蜜源植物でもなさそうだからこれ以上追及しない。
これは、名前を度忘れしている(センダン?)けれどきっと蜜源植物だと思う。
南のお隣の杉林、1年前に了解を得て整備したので解放感がある。
先日から1本の杉が倒れてきている。
今日は暇だったので、チェンソーに働いてもらった。
道具は使わないと調子が悪くなると思っている。
人参みたいな雰囲気の植物、何かな?
小さな紫の花が咲いている。
生き物たちの森を出て帰りにみつばちレストランの近くの桜を見回る。
この桜に二ホンミツバチが居たようないなかったような、確認をしたいから。
桜吹雪なのでもう流蜜時期が過ぎたのかな~~ 質問コーナーで質問中。
すぐ下にはセイヨウタンポポが群生している。
何か要るかもと凝視すると、似ている昆虫を見つけた。
もう1枚撮ろうとしたら逃げた。
絶対に二ホンミツバチではない。
似ている昆虫が多くて困る。
妻から昼ご飯の呼び出しがかかった。
何かな? タケノコご飯と、、追加は?
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。