投稿日:2時間前
何者かが巣箱の天板を開けたまま放置していました。そこからオオスズメバチが複数、盛んに出入りしていたため、群の逃去済みを覚悟しました。しかし、残った蜂数の多さから、群は逃去していなかったことがわかります。群の存続をかけて大きな犠牲を出しながら壮絶な闘いをしていました。オオスズメの死骸の数とこの群の闘志には驚愕です。犯人は天板を開けたもののオオスズメバチの飛来に驚き、逃げ去ったものと想像します。
12月に食べなくなるまで給餌が必要です。
今回の詳細と処置について、ご希望があれば動画を投稿致します。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
cai
神奈川県
メールが煩わしいので通知は全てOFFにしてます。 ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力...
少なくとも採蜜の心得のある人の仕業ですね。
箱毎盗んだら都合の悪い、、そう遠くはない場所で養蜂されてる人でしょう。
巣箱は隠せない、2km以内なら戻り蜂が出る、自分の巣箱は見れば分かる
これらを理解してる人の仕業だと思います。
九州には野生の熊は居ませんからねぇ
近隣の病院にスズメバチに刺されて駆け込んでるかも知れませんよ
1時間前
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
caiさん
>少なくとも採蜜の心得のある人の仕業 … そのようですね。
貯蜜はどの程度か? … と見ようとした。。
二段群で軽く、持ち去るのは簡単です。
九州には野生の熊は居ませんが、近所の古老には名前 ”熊吉” さんが居ました。
>近隣の病院にスズメバチに刺されて駆け込んでるかも知れませんよ
恐怖の余り、痕跡を消さず慌てて逃げた姿が見えます。”警察に被害届を出して捜査を依頼中” とでも掲示しようかな。蜂が不憫です。
コメントありがとうございました。
1時間前