tototo
鳥取県
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
たかじじ
兵庫県
なめたらアカン、人生とみつばち!なめて良いのはのど飴。昨年折角入った3群のうち2群が台風で倒れてまだ巣箱の中に居たので起こして修復してたら4.5箇所刺されて痛い...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
R.Y2
長野県
ガーデニングが趣味で狭い庭に可愛いミツバチが来てくれていました。そのうちにミツバチのことをもっと深く知りたいと思うと同時に養蜂にも興味を持ちました。初心者です、...
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
BeeHead
兵庫県
2018年12月から始めました。2019年5月に初入居、よろしくお願いいたします。春先は自作の丸胴式で気長に待ちます♪
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
ヒビキ
長野県
現在大学でニホンミツバチについての研究を行ってる学生です。自分自身はまだ養蜂経験はありませんが、ニホンミツバチの素晴らしさに魅せられ、ニホンミツバチの養蜂をさら...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
びいむ
兵庫県
週末養蜂さんのyoutubeを拝見してニホンミツバチに興味を持ち、待ち箱セットを購入してしまいました。 それをお手本に追加で3セットを作り、計4基の待ち箱でスタ...
コタロー
兵庫県
兵庫県神戸市で2年連続しくじり、3年目にしてやっと入居。 大切に見守っていきたいと思っています。