投稿日:2021/4/24 19:20
このまま育てる又は自然に返すか、アドバイスお願いします
日本蜜蜂を飼育一年めでこの4月に丸洞の巣箱に西洋蜜蜂が入りました西洋蜜蜂の巣箱を手に入れました丸洞から移す方法とか有りましたら宜しくお願いいたします難しい事でしたら自然に返す?事も有りますかその時はどうゆうふに放すか、この付近には西洋蜜蜂の有りません
西洋ミツバチを丸洞で継続飼育管理するのは難しいです。対オオスズメバチ、ミツバチヘギイタダニ対策、日本の気候に適応してない為に時として不足してしまう貯蜜の確認と補充給餌のためには、今回入手された西洋ミツバチ用ラ式 10枚型標準巣箱利用の枠式飼育に移行する必要があります。
その作業は考えているより簡単に出来ますが、煙の力を借りる必要があり、そのための燻煙器と枠を上げる際に便利なハイヴツールを購入されると後々便利です。
明日4月25日(日) 蜂蜜離蜜した後に時間的余裕があったら蜂友さんの重箱巣箱に入居した西洋ミツバチ群を枠式に移設しますので、その様子写メ出来たらコメント追記します(^-^)/
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/4/24 19:42
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/4/24 21:05
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2021/4/25 19:32
大岡今熊
和歌山県
グランドゴルフに勤しんでいます、 仲間に勧められて日本ミツバチ飼育始めました 紀南地方に住んで居ます
標準箱に巣枠三枚しか入れなかったのでしょうか、そうすれば空いている所の方が広くなってしまうのでハチはそちらに巣を作ります。
巣枠を箱いっぱい(10枚)に入れるか最低でも巣枠五枚は入れて、中心部に置き、両側に仕切り板を入れておけば巣礎枠に作ったのです。巣枠間の隙間は8~10ミリにしておきます。
仕切り板はセイヨウは必ず入れなければなりません、2週間たっていればサナギになっていて、また捨ててしまうとダメージが大きいので、巣板を切り取ってネコマルさんの書いているように、あるいはネットでの動画のように巣枠にはめ込んでやります。このままおいたのでは今ある巣板が大きくなってくれば巣礎枠にも造巣しますが、そうなる前に今の巣が大きくなるので側壁に固定するようになり、蓋が取れなくなってしまいます。
それと2週間も放っておくのではセイヨウミツバチは飼えません、流蜜がある時期は週1回の内検が必要で、さらには採蜜前にハチを最大量にするには3~4日間隔で内検して王台を切り取ることが必要で、これを怠ると分蜂されて採蜜量が減るか出来なくなってしまいます。
飼育が困難であれば野外に放すのは止めた方がいいでしょう、セイヨウミツバチは外来生物で自然破壊になる訳で、飼っている人に引き取ってもらうのがいいと思います。近所に飼っている人が分からなければ家畜保健所と云う県の行政機関があるので、ここに聞けば飼っている人を紹介してもらえると思います。その時に一緒に腐そ病の検査もしてもらえるか聞いて見るといいのではと思います。
2021/5/9 23:05
大岡今熊
和歌山県
グランドゴルフに勤しんでいます、 仲間に勧められて日本ミツバチ飼育始めました 紀南地方に住んで居ます
大岡今熊
和歌山県
グランドゴルフに勤しんでいます、 仲間に勧められて日本ミツバチ飼育始めました 紀南地方に住んで居ます
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
大岡今熊
和歌山県
グランドゴルフに勤しんでいます、 仲間に勧められて日本ミツバチ飼育始めました 紀南地方に住んで居ます
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
大岡今熊
和歌山県
グランドゴルフに勤しんでいます、 仲間に勧められて日本ミツバチ飼育始めました 紀南地方に住んで居ます
大岡今熊
和歌山県
グランドゴルフに勤しんでいます、 仲間に勧められて日本ミツバチ飼育始めました 紀南地方に住んで居ます
大岡今熊
和歌山県
グランドゴルフに勤しんでいます、 仲間に勧められて日本ミツバチ飼育始めました 紀南地方に住んで居ます
大岡今熊
和歌山県
グランドゴルフに勤しんでいます、 仲間に勧められて日本ミツバチ飼育始めました 紀南地方に住んで居ます
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。