投稿日:2021/7/17 22:59
雨降り続き久しぶりに内検で見付けました。
1つ目王台↑ 二つ目王台↓です。
女王蜂産卵無しです夏場は産卵減でしょうか?分蜂後の交尾飛行前でしょうか?女王蜂確認しました。カメラ準備間に合わず写していません!!処女飛行前と後で解るのありましたね!!写せず残念!!
雄バチ用巣礎↑にも働き蜂用の巣礎にも産卵無しです。雄バチ見つけてピンセットで確保ペットボトルに入れて帰りました。雄バチは後1ヶ月程で追い出されるでしょうが?(雄バチ羽化後のヘギイタダニの事見えるでしょうか?)どの巣枠も孵羽終わり産卵無しの巣枠皆軽い、長雨梅雨で蜜消費したのでしょうか?分蜂で持ち出されてのでしょうか?毎日夕立や土砂降り雨降りで蜜源花粉源無しと推測している!!
暑い暑い夏に手入れと夏後の手入れを教えてください。
雄バチピンセットで取りました。写真も撮りました。
この状態は分蜂して女王は出ていき、その後王台から羽化しているのでしょう、二つ目の王台というのが女王バチの羽化した跡で、一つ目は出た女王か働きバチが壊した王台です。羽化した女王の最初の仕事はライバルの王台を壊すことだそうで、この時働きバチも王台を壊すのを手伝います。
女王バチは確認できたとのことですが、働きバチと同じくらいならまだ産卵できません、羽化後10日くらいで大きくなって産卵しますが、羽化して20日以上経っても小さいままなら交尾できていないのでもうその女王は1生働きバチの産卵はできません、オスバチの卵は産むんですが産卵が少ない時はこの状態と思いますのでこの時は女王バチは処分してどこかに王台があれば入れてやって女王の羽化を待てば復活させられます。ただ働きバチは日数が経っているのでもう復活させるのは諦めて他の群に合同するのがいいです。
またダニ駆除をするのであれば産卵巣枠を入れて、サナギになって蓋がかかったら引き出せばハチについていたダニは殆どがサナギの中に入っているので駆除できます。
それとオスバチをピンセットで取ったというのですが、成虫になったオスバチを取ってもダニ駆除は出来ません、サナギのうちにピンセットで引き出すとダニが付いているのが分かるので、再びハチの中に入られないように処分します。私は水を入れたボールを置いてダニの付いたサナギをここに落としています。
全体の様子が分からないのですが、ハチが少ないようなので巣枠を減らしてハチを混ませ、充分給餌するのがいいと思います。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/7/18 03:38
蜜蜂おじさん
愛知県
自宅で毎年1~2群程度30年間自宅のはちみつを取るために飼育していました。 全滅し種蜂購入をくりかえしていましたが、何とか安定して飼育できるようになり、現在に至...
2021/7/18 11:10
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2021/7/18 23:05
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
蜜蜂おじさん
愛知県
自宅で毎年1~2群程度30年間自宅のはちみつを取るために飼育していました。 全滅し種蜂購入をくりかえしていましたが、何とか安定して飼育できるようになり、現在に至...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
蜜蜂おじさん
愛知県
自宅で毎年1~2群程度30年間自宅のはちみつを取るために飼育していました。 全滅し種蜂購入をくりかえしていましたが、何とか安定して飼育できるようになり、現在に至...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...