投稿日:2017/2/25 11:21
寒い外気に触れさせたのですが 今だに花芽の兆候が有りません。東京近辺では、どうなのでしょうか?
写真があれば ①葉の枚数・幅 ②バルブの大きさ・深植えか浅植えか等で判断ができますが、文章だけでは判断がむづかしいです。現在花芽が出ていなければ、葉芽が出てくるんではないですか?健康なバルブは、どんなに小さいものでも袴(バルブの下部についている小さい葉でバルブや葉芽・花芽を保護しています)の内側には潜んだ花芽・葉芽があります。もし腐っていれば出ることはありません。しかし、理論的には葉の枚数程出てきて子孫を残そうとするようです。あきらめる必要もありません。手っ取り早い方法は、優しく上砂を取り除いて袴の内側を確認するのが良いと思います。(外気に当てたことを心配していますが、ランにとっては大変いいことで冬が来たことをランが確認したということす。 ・・・寝る子は育つと・・・昔から言われています。私は数回の霜が降りた後に①風が吹かない②昼間と夜間の温度差が少ない場所に移動し養生をさせ桜の花が落ちた後に自然開花させています。(早咲きを求めるのはこの方法ではありません)・・・あまり心配なさらずに・・・
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2017/2/25 18:37
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
2017/2/25 19:01
星降(ほしごう)
大分県中...
動植物すべて好きです。東洋ラン栽培を45年間しています。葉・蕾・軸・花等成長過程を観賞するのが喜びです。キンリョウヘンは400鉢位育てています。日本ミツバチは、...
2017/2/25 20:08
はちきち
愛知県平...
試行錯誤中です
2017/2/26 17:27
hiko 立華
埼玉県
仕事関係の 後輩から日本ミツバチの話を聞き、最初は1セットいただいて始めました。これからゆっくりと自然保護そして自然とのふれあいを楽しみにしていきたいと思いっ...
hiko 立華
埼玉県
仕事関係の 後輩から日本ミツバチの話を聞き、最初は1セットいただいて始めました。これからゆっくりと自然保護そして自然とのふれあいを楽しみにしていきたいと思いっ...
hiko 立華
埼玉県
仕事関係の 後輩から日本ミツバチの話を聞き、最初は1セットいただいて始めました。これからゆっくりと自然保護そして自然とのふれあいを楽しみにしていきたいと思いっ...
hiko 立華
埼玉県
仕事関係の 後輩から日本ミツバチの話を聞き、最初は1セットいただいて始めました。これからゆっくりと自然保護そして自然とのふれあいを楽しみにしていきたいと思いっ...
hiko 立華
埼玉県
仕事関係の 後輩から日本ミツバチの話を聞き、最初は1セットいただいて始めました。これからゆっくりと自然保護そして自然とのふれあいを楽しみにしていきたいと思いっ...