ラッコさんこんばんは
巣箱に集まった所が 集合版と考えたらいかがでしょうか 私だったら 今の状況の上に (巣箱の余裕があれば)もう一個巣箱を乗せて自分たちから巣箱に入って行く様にしてみます 巣箱の上にも居ますので ゆっくりと蜂を潰さないように ずらしながら置いてみます そして手で少しゆっくりと追いやってみます 先に述べたように 上に巣箱を置く事よって 集合板といった理由です 他に先日の質問に 葉隠さんがユーチューブで回答されています https://38qa.net/151440の ユーチューブを見てください ゆっくりと優しく掬い取り 取り込まれている画像が見られます 大いに参考になるのではないでしょうか
秀鳳
京都府
京都の爺さんです、もう少しで蜂十才、ハッハッハー
2022/4/13 19:11
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2022/4/13 19:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/4/13 21:17
ラッコ
広島県
養蜂初心者です。蜜蝋で雑貨を作ったのがきっかけで始めました。
ラッコ
広島県
養蜂初心者です。蜜蝋で雑貨を作ったのがきっかけで始めました。
ラッコ
広島県
養蜂初心者です。蜜蝋で雑貨を作ったのがきっかけで始めました。
ラッコ
広島県
養蜂初心者です。蜜蝋で雑貨を作ったのがきっかけで始めました。