投稿日:2022/4/28 20:21
蜂蜜はポツリヌス菌が混入する事があると聞きました。菌の混入防止どの様にするのか、他人に譲る場合があり、対処法を教えて下さい。
また蜂蜜採取時、自然に容器に垂れる様にしたのですが、1回濾しているだけで、当然濁りが出ます、その状態で食しても問題ありませんか。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/4/28 21:04
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/4/29 04:12
まっちゃ
茨城県
14歳、中3です。超初心者ですが、よろしくお願いします。
2022/4/28 21:05
はちやん
新潟県
昨年12月庭のゴミ箱に巣を作った日本蜜蜂を捕獲して巣箱に入れたのが始まりその後ほったらかしです。 これから勉強します。 訪問ご指導歓迎します。
はちやん
新潟県
昨年12月庭のゴミ箱に巣を作った日本蜜蜂を捕獲して巣箱に入れたのが始まりその後ほったらかしです。 これから勉強します。 訪問ご指導歓迎します。
はちやん
新潟県
昨年12月庭のゴミ箱に巣を作った日本蜜蜂を捕獲して巣箱に入れたのが始まりその後ほったらかしです。 これから勉強します。 訪問ご指導歓迎します。
はちやん
新潟県
昨年12月庭のゴミ箱に巣を作った日本蜜蜂を捕獲して巣箱に入れたのが始まりその後ほったらかしです。 これから勉強します。 訪問ご指導歓迎します。