投稿日:2017/4/18 08:16
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
2017/4/18 09:08
2回目と云う事は、長女の処女王女だと思いますが、出られるようにしてあげないと交尾飛行出来なくて産卵出来ないのではないでしょうか。この状況ではハチマイッターは使わないほうが良いように思うのですが...
じょんのび
新潟県山...
分からないことが多くて四苦八苦ですがこれも面白さの所以でしょうか。 奥が深く日々が勉強、楽しみながらやっています。
2017/4/18 12:16
ゴンパパさんが仰るように第2分蜂であれば処女女王が交尾の機会を失ってしまいますので逃去防止器はつけない方がいいと思います。逃去されるかもしれませんが・・・
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2017/4/19 00:02
2回目の分蜂群にも一週間蜂マイッタ―付けっ放しにしていますが正常に育ちますよ
この状態で蜂マイッタ―を外すと逃げそうですね、ダメになるかあきらめて定着するか賭けですね。蜂マイッタ―を外してやって逃げ出し蜂球をつくったところを取り込みなおすやり方もあります
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...