ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2023/4/22 07:58
こんにちは。これは王台では無く自分はブリッジと呼んでます。飛び出し残すと再度接続され巢脾が乱れます。カッターで切り取られるのが良いと思います。
王台についてはハッチさんの言われる通りです。
チャボ
徳島県
徳島県北部でセイヨウミツバチの養蜂をしています。まだまだ未熟ですが宜しくお願いします。
2023/4/21 23:30
こんばんは
左側は蜂で見え難いのですが、右側はムダ巣に見えます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/4/21 23:35
ラン子
長崎県
セイヨウミツバチを飼い始めました。 花粉を足につけて帰ってくる様子がたまらなく可愛いと思ってしまいます。 ずっとみていて見飽きません。この蜂たちがずっといられる...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ラン子
長崎県
セイヨウミツバチを飼い始めました。 花粉を足につけて帰ってくる様子がたまらなく可愛いと思ってしまいます。 ずっとみていて見飽きません。この蜂たちがずっといられる...
ラン子
長崎県
セイヨウミツバチを飼い始めました。 花粉を足につけて帰ってくる様子がたまらなく可愛いと思ってしまいます。 ずっとみていて見飽きません。この蜂たちがずっといられる...
ラン子
長崎県
セイヨウミツバチを飼い始めました。 花粉を足につけて帰ってくる様子がたまらなく可愛いと思ってしまいます。 ずっとみていて見飽きません。この蜂たちがずっといられる...
ありがとうございます!
切り取っておきます!
2023/4/22 13:52
ラン子
長崎県
セイヨウミツバチを飼い始めました。 花粉を足につけて帰ってくる様子がたまらなく可愛いと思ってしまいます。 ずっとみていて見飽きません。この蜂たちがずっといられる...
ありがとうございます!
なんだか落花生みたいですね。
ビースペースについて調べてみます。8に居心地の良い空間を心がけられるよう頑張ります!
2023/4/22 13:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ラン子さん、王台の外壁は厚く他の部屋より頑丈です。
中の様子は→ https://38qa.net/blog/345974
2023/4/22 14:01
ラン子
長崎県
セイヨウミツバチを飼い始めました。 花粉を足につけて帰ってくる様子がたまらなく可愛いと思ってしまいます。 ずっとみていて見飽きません。この蜂たちがずっといられる...
ありがとうございます!
勉強になります!
2023/4/22 18:56