村の遊び人
長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去には多くの群を...
2017/5/25 00:11
sato
岐阜県多...
一昨年巣箱を3箱設置しましたが捕獲できず、昨年知り合いから1群譲っていただき、お世話してました。その貴重な1群は冬越し出来ませんでしたが、次の年自然群を6群捕獲...
sato
岐阜県多...
一昨年巣箱を3箱設置しましたが捕獲できず、昨年知り合いから1群譲っていただき、お世話してました。その貴重な1群は冬越し出来ませんでしたが、次の年自然群を6群捕獲...
村の遊び人様
コメントありがとうございました。孫分封がまじかのようで楽しみにしていました。26日は久しぶりのまとまった雨か降り、雨上がりに分蜂する確率が高いと聞いていましたので、27日には分蜂すると思っていましたが、風が強く蜂も見送ったようでした。
28日は風も収まり絶好の分蜂日より。やはり朝から蜂の出入りがいつもより激しいと思っていたら9時半ごろより分蜂が始まりました。はじめての経験なので、知り合いの蜂仲間にヘルプの電話を入れ、到着を待っていると、蜂の動きが収まってきました。事前に作った集蜂板2枚とも何もいないし、出入りしていたルアー付の待ち受け箱にも入った様子はありません。
これは練習で女王がまだ出てきていないな。と思い撤収しようと思って、ふと庭の木の高い所を見ると地上4メートルぐらいの木の枝に蜂球が出来ていました。
丁度到着した蜂仲間の手を借りて木に登りタマネギの袋に落とし込み、重箱に移し替えました。
今のところ順調に出入りしているので様子見状態です。
2017/5/28 12:21
村の遊び人
長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去には多くの群を...
おはようございます。捕獲おめでとうございます。花粉搬入が確認出来れば無事子育てが始まった証です。
2017/5/29 05:34
sato
岐阜県多...
一昨年巣箱を3箱設置しましたが捕獲できず、昨年知り合いから1群譲っていただき、お世話してました。その貴重な1群は冬越し出来ませんでしたが、次の年自然群を6群捕獲...
こんにちは、一昨日孫分蜂を出した群からまた今日分蜂がありました。
これで飼育0群から一挙に4群になりました。
2017/5/30 16:15
村の遊び人
長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去には多くの群を...
素晴らしいですね。我が家の群も分蜂しそうです。
2017/5/30 21:20