投稿日:2023/9/18 12:09
お世話になっております。
オオスズメ対策はしていたのですが向かっていって死んでしまったり、小さい個体が隙間に入ったりし、甚大な被害を受けました。
3軍あり、巣門に全く見られないレベルまで弱軍になったのですが何かここから巻き返す手段はありますか...
女王蜂は3軍ともいます。
とりあえず蜂に対して枠が多くなったのでいくつか抜いて行動負担を減らそうとは思っています。
ご教示よろしくお願いします。
アキさん、おはようございます!
巣脾枠を蜂量に合わせて減らし、密集させることが大事に思います。
参考に過去オオスズメバチ被害で蜂数が激減した蜂群の復活の様子の日誌です→ https://preview.38qa.net/blog/151036
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2023/9/19 16:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/9/23 04:37
もっこ☆宮崎
宮崎県
こんにちは。もっこです。 西洋みつばちを育てて約4年(2020開始)になりました。 まだまだわからないことが多く、みつばちは奥が深いとしみじみ感じております。 ...
2023/9/22 08:38
アキ
高知県
お手柔らかにお願いします
アキ
高知県
お手柔らかにお願いします
アキ
高知県
お手柔らかにお願いします
アキ
高知県
お手柔らかにお願いします