投稿日:2024/4/29 16:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/4/29 16:57
こんにちは、ぽちょむキンさん!
移動途中、まず発出した分蜂群は元巣付近にいったん塊りになりそれから新巣候補地を選定し衆議一致した後に一斉に飛び立ち蜂雲状態で新巣に向かうのですが、
その途中の段階で本体が飼い主さんに捕らえられ、はぐれた一部が新巣位置に到着したものの、取り残し蜂、迷い蜂としてどうしようもない状態な陥っているのではないかと推測しました。
まっちゃ
茨城県
14歳、中3です。超初心者ですが、よろしくお願いします。
2024/4/29 17:20
こんにちはー‼
巣箱外に巣を作っているようです。
対処法などは自分も初心者なので分かりません、すみません(笑)
先輩方におしえてもらってください‼
ぽちょむキン
和歌山県
和歌山県中紀の山奥で飼育してます。
まっちゃ
茨城県
14歳、中3です。超初心者ですが、よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まっちゃ
茨城県
14歳、中3です。超初心者ですが、よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ぽちょむキン
和歌山県
和歌山県中紀の山奥で飼育してます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ぽちょむキン
和歌山県
和歌山県中紀の山奥で飼育してます。
まっちゃ
茨城県
14歳、中3です。超初心者ですが、よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まっちゃ
茨城県
14歳、中3です。超初心者ですが、よろしくお願いします。
ぽちょむキン
和歌山県
和歌山県中紀の山奥で飼育してます。
まっちゃ
茨城県
14歳、中3です。超初心者ですが、よろしくお願いします。
ぽちょむキン
和歌山県
和歌山県中紀の山奥で飼育してます。