投稿日:2024/7/11 23:05
ダニ駆除目的の雄蜂房除去について質問です。
春夏に除去した雄蜂房を冷凍保存し、秋に解凍して巣箱に入れたら、ダニ誘引トラップとして機能するでしょうか?
例えば蜂児を取り出してすりつぶし、保存料など添加し痛むのを少しマシにして、成蜂接触防止の網を張った皿に入れて、ダニのみ蜂児液に入れるようにするものを置くなど。誘引されたダニが出られないような工夫は必要でしょうけど・・・
特に気になるのは成蜂の行動に影響を与えないかです。こういう意味分からないものを置いたら、蜜蜂は掃除したくなるのでしょうか(;´Д`)
2024/7/12 11:18
2024/7/12 22:06
2024/7/14 15:06
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...