ピアノハッチさん 蜂の数にもよりますが、下側方向に移動させるスペースが有れば、後から継ぎ足しをする方が多いと思います。
採蜜の要領(重箱式巣箱)
1.ドライバー+&-・蜜刀(スパチュラ)・ハニーブラシ・餅用コンテナ・蓋付きコンテナ・ウエス・エアーブロワーなどの準備を行う。
2.蜂群の確認後、必要に応じ下側に1段の重箱を継ぎ足す。巣箱の天井蓋を軽く叩いて蜂群を巣碑の下側方向に移動させる。
3.蜜蜂たちが下側に移動したかは、羽音の位置で判断をする。
4.天上板を切り外し、残っている蜂はハニーブラシ等で優しく追い払う。
5.蜜刀を巣箱と巣箱の隙間に差し込み、切断して箱ごと採蜜する。
6.必ず上段から順番に採蜜を行い、2段を同時に採取しないこと。
7.巣箱の内外に零れた蜂蜜は、その度に綺麗に拭い取っておく。
8.採蜜後、盗蜜やオオスズメバチを招かないように対策を講じる。
9. 必要が有れば糖液の奨励給餌を行う。
ピアノハッチ様 初めまして。
皆様から適切・温かなご回答を得られ、本当に良かったですね。その後のご報告(貴日誌)を楽しみにしております。
小生の場合も皆様と同様だと思いますが、重箱5段積みの最下段が満杯に近づきますと、最上部1段を(送風機で風を送りミツバチたちを下へ移動させながら)外し採蜜します。その場合は、最下段への継ぎ箱は採蜜後にします。
既に重箱5段積みが満杯でミツバチたちが溢れ出ているようでしたら、(最上部からの送風によるミツバチたちの逃げ場を確保するためにも)先に最下段へ継ぎ箱してから、最上段1段を外します。
<ピアノをこよなく愛しておられる>とのことでしたので、思わずコメントしてしまいました。今はもう80代前半の小生も、若い頃はピアノ専攻でした。後に大転換して全く違う分野の専攻に……
これからも宜しくお願いします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/8/23 07:36
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/8/23 07:42
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
2024/8/23 07:37
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
2024/8/24 14:24
ピアノハッチ
宮崎県
72歳のピアノとテニスをこよなく愛する老生です。蜂を飼うきっかけとなったのは、友達が畑をテニスコートに改変して、テニスをしに行ったところ、近くに重箱がおいてあり...
ピアノハッチ
宮崎県
72歳のピアノとテニスをこよなく愛する老生です。蜂を飼うきっかけとなったのは、友達が畑をテニスコートに改変して、テニスをしに行ったところ、近くに重箱がおいてあり...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ピアノハッチ
宮崎県
72歳のピアノとテニスをこよなく愛する老生です。蜂を飼うきっかけとなったのは、友達が畑をテニスコートに改変して、テニスをしに行ったところ、近くに重箱がおいてあり...
ピアノハッチ
宮崎県
72歳のピアノとテニスをこよなく愛する老生です。蜂を飼うきっかけとなったのは、友達が畑をテニスコートに改変して、テニスをしに行ったところ、近くに重箱がおいてあり...
ピアノハッチ
宮崎県
72歳のピアノとテニスをこよなく愛する老生です。蜂を飼うきっかけとなったのは、友達が畑をテニスコートに改変して、テニスをしに行ったところ、近くに重箱がおいてあり...