投稿日:8/29 23:41, 閲覧 244
ミツバチの配置について。不動産屋から新たに土地を取得して、始めたいと思っています。
よい土地を見つけたので購入したいのですが、事前に役所の畜産課などから調整会議にならぬよう他養蜂家様と範囲が被っていないか伺ったりすることはできるのでしょうか?
→以前取得した配置予定場所で数ヶ月経ったあと配置調整会議が起き、エリアが被ってしまった商業養蜂家様にとても不快な言動や態度をされ、今現在は隣県の実家で養蜂をしている現状です。
→隣県の養蜂協会には一応加入しておりますが、養蜂の盛んな地域ではないためか、電話が繋がらないことも多く、加入するうえでの手続きや金銭の振込はしましたが、その後音沙汰なく現状きちんと機能しているのか不明です‥。
以上踏まえた上で色々教えて頂けたらと思います。
ミツバチ配置の調整は県を超えての移動は県の畜産関係部署の仕事ですが、県内の飼育場所の調整は役所も把握しているので聞いて見ると分かると思いますが、調整は行っていなくてすべて養蜂協会の仕事で、年に1回翌年の調整会議を行うのです。
役所は問題が起きても「話し合ってください」というだけです。養蜂家の中には自分のハチを置く近くには一切入れないという取り付く島のない人もいます。
県の協会の中にいくつかの支部があると思うので、該当土地の支部に聞いて見るのがいいです。支部の役員などが分からなければ家畜保健衛生所に聞けば分かります。
それなので現在隣県で飼育しているのを移動する時には県にも届を出さなければならないかも知れません、ただこれはかなり厳格な県もあれば無届でもいい所もあるので岩手県はどうなのか分かりません
8/30 02:28
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ネコとハチミツさん 調整会議で私はちょっと勘違いしていましたが、正確には転地調整会議なので移動せずに定置養蜂を行うのならこの会議には出ないはずです。
8/30 05:21
T.Y13 群馬の山さんさん、
定飼されている蜜蜂巣箱との分布調整を目的としているので名称の差はあれ参加して意見、調整する場と認識しています。
飼育届している日本みつばち飼育者はほとんど移動しない飼育法になるかと考えますが、
私の飼育地域である宮崎県央域では皆一同に会する貴重な会議となっています。
8/30 09:59
回答ありがとうございます。
配置調整は年1回なのは聞きました。実際に会議になってしまうと、それはそれで別の養蜂家さんとまた揉め事になるのは避けたいので事前に分かればと思いますし、
もし置けなかったとしたら、人里離れた場所の土地を取得したとしてもなかなか手放す際も苦労しそうな気がしています。
今新規に置きたい場所は私が今住んでいる県内なので、役所の畜産課に訪ねてみたいと思います。
細かく教えて頂いてありがとうございます。
8/30 03:06
横から追加コメントに留めますが。
けっこうしつこく食い下がらないと、役所の人教えてくれないイメージがあります。
ソコはダメでもここなら養蜂家がいないよ、等というスマートな情報はおろか、イエスともNOとも言わない可能性があります。
僕の所の窓口だと地番と法務局から来たナメクジが這ったような手書き図をバラバラにファイルしてて、誰がどこに蜂置いているのか解っていない体たらくでした。今春はそれで僕は(# ゚Д゚)でした(僕は持ち込まれた側で、相手も専業者。僕の近くに届出出てたのに一言の相談も無く受理しやがった、そもそもそんな真似する相手の養蜂家がおかしい)。
手書きの紙切れでもグーグルマップでも構わないので、自分の候補地から2キロの範囲がどこまでか相手に説明できる状態にして窓口に行った方が良いです。
9/1 01:40
ネコとハチミツ
岩手県
全くのド素人から夫婦で養蜂を始めました。 セイヨウミツバチですが、わからない事が多いので、質問などする事も多いかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ネコとハチミツ
岩手県
全くのド素人から夫婦で養蜂を始めました。 セイヨウミツバチですが、わからない事が多いので、質問などする事も多いかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...