2024/9/12 03:11
2024/9/12 01:40
2024/9/12 02:49
2024/9/12 05:03
2024/9/12 12:55
23
神奈川県
初心者で手探り状態でがんばってます。よろしくお願いいたします。
こころさん、ありがとうございます!
なんだかとても安心出来るコメントありがとうございます!初めての養蜂なので秋の採蜜を楽しみにしておりました。方伸び巣では採蜜が難しいのではないかと心配で…。様子を見てみます。
2024/9/12 08:07
23
神奈川県
初心者で手探り状態でがんばってます。よろしくお願いいたします。
ひろぼーさん、ありがとうございます!
巣落ちする前はそこそこいい感じだったのですが…。
現在の偏りは、巣落ちした巣を取り除いたためです。やはり様子見ですかね。
2024/9/12 07:58
23
神奈川県
初心者で手探り状態でがんばってます。よろしくお願いいたします。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
いっせい
大分県
速見郡日出町 2021年、縁側床下に自然巣、春の分蜂を待つも冬を越せずに消滅: 2022年、初めて待ち箱設置、1群入居するも逃亡: 2023年5月、1群入居: ...