巣落ちを元に戻すのは、大変厄介ですよね。と言うより、殆ど出来ませんね。蜂友さんのが、以前スノコの所をいじってて、やり方が手荒いので、注意しても笑いながら、乱暴にやってるのを見てたら、案の定底板に沢山巣落ちして、それをまた元にもどそうとヒモなど使って、私の目の前で四苦八苦!柔らかいので、結局ダメにしましたが、そんなやり方は誰もやりませんよ!とお互いに笑ってお終いでした。こんなのは、お笑いのネタみたいですが・・・
巣落ちした欠けらは、殆ど元通り縦にくっつけることは出来ませんね。私も、以前子供の手のひらくらいのが、落ちていたことがあり、仕方なく巣落ち防止棒の上に横に置いてやったことが有りましたが、蜂達は、蝋付けはしましたが、巣としての利用はありませんでした。また、その下に下げることもしなかったのを覚えています。後々には、蜂達は結局切り落としましたね。巣落ちしたものは、元にくっつけようと考え無い方がいいかもしれません。蜜があるなら、底板の方に工夫して蜂に還元する方がましのように思います。いろいろなケースがありそうですが。
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
2017/7/26 22:58
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
2017/7/27 06:59
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2017/7/27 08:04
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
越後の北
新潟県
越後の最北で頑張ってます。今後ともよろしくお願いいたします。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...