投稿日:2014/7/23 18:34
巣の成長を促進したいのと、群れをもう少し強群にしたいと思って給餌(砂糖・水1:1)を給餌しましたが、完全に無視されました。
蜜源は、全くないと言う訳ではないのですが、少ないです。 それでも、蜜源植物がそれなりにあれば蜂は、給餌を必要とはしないのでしょうか?(夏でも給餌する方もいらっしゃいます)
群れを今より強群にし、巣板の成長を促すにはどの様にすればいいのですか?
2014/7/24 19:27
2014/8/25 23:21
村の遊び人
長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去には多くの群を...
園冶
千葉県
初めは家庭菜園の虫媒花の授粉にと始めました。 現在は自然農の果菜果物の授粉に役立てるため養蜂を続けてます。 いずれは茂原市内で100群を目指したいと日々努力して...
フリーマン
福岡 朝...
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
村の遊び人
長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去には多くの群を...
2014/7/24 22:01