投稿日:2017/10/6 16:45
初めての事で 判らない事だらけで 済みません 皆さんの投稿を見てると
弱小群の場合 又は 越冬させる場合 沢山の蜜があれば 良いですが 弱小だった場合の給餌についてネットで見たら ビーハチャー が 給餌に良いと見ました
砂糖水でも良い様ですが 遠方なため しょっちゅう見に行く事が出来ないため
砂糖水は乾燥や行けるタイミングの問題で 給餌について調べたら これがありました
ビーハッチャーなるものが良いか判りません アドバイス頂けないでしょうか?
スズメバチ対策は 昨年刺された時に 悔しくてトラップを仕掛けて大量捕獲し
巣も撤去した経緯ありで 何とかなると思われますが、、、
ビーハッチャーは代用花粉なので、育児に使用します。越冬に直接関係はしないですが、越冬するためには、今居る蜂よりも新しく生まれる蜂が多い程、越冬及び、春先までの生き残る蜂数が多いので…春の立ち上がりに影響します。
砂糖水は一旦貯蜜にされて、ミツバチ達の食事(栄養源)になります。
以前、西洋ミツバチに氷砂糖を与えたことがあります。砂糖水は即効性、氷砂糖は遅効性の感覚で与える感じです。
今は、温暖地域でもあり、給餌をしないようになりましたので、全てに当てはまるかは、分かりませんが。
直ぐに行けない距離なら、固形物の氷砂糖も楽で良いかも知れませんね。
ベテランの方の回答を、お待ち下さい。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
2017/10/6 18:23
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
2017/10/6 20:33
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
2017/10/7 10:15
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...
寒い地域では、ミツバチがどれ程に冬場に活動出来るかは分かりませんが、少し暖かい日が有れば日中に巣箱を出て、採蜜活動に出掛けます。
此方では、給餌無しで9月初め頃の逃去群れが越冬はしています。
今の時期はセイタカアワダチソウの蜜を必死に集めていますので、ミツバチ達もコロニーの成長具合で、育児と貯蜜のバランスは保とうとはしていると思います。
西洋は別ですが、日本ミツバチに給餌は不要だと思っています。元々極端に少ない蜂数で逃去してきた群れならば、そもそもで越冬出来るだけの能力は無いと思っています。
ですが、今回拝見した写真からは、少なからず、群れが成長する可能性は有ると思います。
群れが小さいなら消費蜜も少なく、産卵停止期に入る迄には、程々に維持するのでは?と、思ってます。
個人的な考えと、憶測なので……。
一応、参考サイトを貼っておきます。
固形物は巣箱の上部(スノコ上)に置かないと、食べませんので…工夫はしてください。
2017/10/14 16:51
幕僚長さん 色々ご指導有難う御座います
何せ初めての事で、サイトで拝見させて頂いて どうすれば良いのか
迷う所でもありますね〜
近所の方も 余程でない限り 砂糖水はあげて無いそうです
まぁ、それ也に、準備だけでもとサイトを見ると感じちゃいますが、、
私は 放ったらかしが良いとも 思いますが 内見しながら
様子見て 楽しんで、明日の活力になればと
しかし、寒い地方なので12月〜3月の長期保つのか?とも
越冬も心配だし〜と思ってしまう 自分が居るのも事実なので、、
又、判らなければご指導宜しくお願い致します
どちらにしても 楽しんで折角の入居 来春にも繋げて見たいなぁ〜
2017/10/14 17:54
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...