投稿日:2017/12/24 15:33
上写真12月23日内外で50匹(12月17日から)外気温8度で多いと思い、今朝8時半頃外に40匹程の死骸、発見時外況温6.5度、昨日と今日もこの気温で蜂の出入りがありました、底板を移動してみましたら40匹程倒れていた、一部動いているので急いで室内に、室温16度確保、圧搾残り巣に蜂蜜をつけあたえる、3匹が飛び上がったので巣に戻す、舌を出してるのが2匹、片羽根が5匹いました、他は目視では変化ないと思いました、メントールは11月末に追加してます、巣くずも中央部が茶褐色になっている、どんな症状でしょうか、教えてください、文章を先に書き長文になると写真貼り付けが出来ません、+マークが出ません,梵天丸さんの回答でできる様になりました、ありがとうございます、再投稿です
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
2017/12/24 17:12
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2017/12/24 23:03
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
2017/12/24 16:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/12/24 23:30
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
terashima 38ji-jiさん、梵梵天さん頑張ってください、新ニュ-スです。
20℃くらいになる小さな温室を作り、温室の中でメントールを蒸散させます、濃いいメントールの蒸散したガスをコンピュウターに内蔵してある5Vくらいで動くファンで巣門口から吹き込み、入れて上げればダニは一週間くらいで消滅するとゆうような情報を得ました。巣門口はだいぶん冷えますので送風出口にはメントールガスが固まり糸くずのようなものができるくらい蒸散させるのです。
最もメントールくずがミツバチに付着しては駄目と思います。
私は早速メントール発生装置を作りたいと準備しています。
この時点で私の考えはギ酸よりメントールの方が効果があると信じて取り組みます、
皆さんも信じられ実行されたら、1週間後の結果をおしえてください。
もし1000頭ぐらいまで弱態化したら、電気毛布で巣箱事包んでしまったらどうでしょうか? 寒い国では6か月くらい、地下で越冬させるみたいです電気毛布で10、2、3℃で保護してあげれば外に出れなく。凍え死ぬことはないと思います。
2017/12/28 14:40
巣箱の全景です、蜂は4段目いっぱいまでいます、上2段目まで蜜蓋塞がれた巣ひがあり、板厚30mmx外290mm角、現在は3方巣門はタオル+ビニールシートで塞ぎ、前面は2段巣門L180mmを100mm程にし、背面と側面半分を10mm発泡スチロールで防寒してます、北西の位置で一日中ひが当たりません、12月28日17時にアカリンダニ検査結果(感染なし)の報告がありました、が12/25,101匹、12/26,32匹、12/27から29日81匹,12/30,35匹と死んでます、最下段の観察枠は開けてません、底板移動(その下10mm発泡スチロールあり)で死蜂の数確認です、蟻酸パテも用意しましたが、与えてよいもでしょうか、それとも別の原因があるのでしょうか、諸先輩方のご意見お聞かせください、よろしくお願いします 12月31日
2017/12/31 00:25
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り