投稿日:2018/1/31 17:21
オッサンハッチーさん、ハッチ@宮崎さん、ひろみさん こんばんは
毎年この梅樹だけは他の何れよりも早く開花しています。後方からの北西風から小山で遮られ南東からの陽光の賜物でしょうね。他の木々はまだまだ蕾が硬そうです。ガラケーから移行して2年目なのでスマホを使うよりスマホに使われています。
ハッチ@宮崎さん A型は高熱が出るのでお大事になさってください。私も昨年はA型に罹り、何十年振りかに42℃が二日間続きました。今年はA型とB型が同時流行しているようですので免疫力低下時にはご用心ください。今回の皆既月蝕は窓越しかネットでライブ中継でもご覧いただけます、身体ファースト❗️
2018/1/31 19:54
2018/1/31 22:26
テン&シマさん こんにちは
昨晩は観測できて良かったですね。県南でも雲が無くて観望会が賑わっていたそうで羨ましいかぎりです。県北では皆既直前からの雲に悩まされ、知人からは日頃の行いのせいだと云われてしまいました。
天体望遠鏡をご所有とのこと、私も入門用のニュートン式反射望遠鏡と中型のシュミカセを2機所有していますが15年ほど前からは接眼レンズが防湿庫の肥しとなっています。
雲の薄かった皆既直前の様子を貼り付けましたが、ピントが甘く、明るい部分もケラれているので皆既月食とは程遠い画像となってしまいました。2018.01.31 21:35 Canon EOS60D f/5.6 1/8秒 ISO-1600 250㎜
2018/2/1 14:31
tamari-さん おはよございます
今朝も早くからお仕事ご苦労様です。埼玉では昨日に続き大雪・着雪注意報が発令されているようですのでお気を付けください。当地では昨日みぞれ混じりの冷たい雨、今日・明日は曇り時々晴れで最高気温も9℃の予報となっていますので久々に外勤蜂の姿を観られそうです。来週の月・火曜日が最後の降雪予報になって欲しいものです。
傘寿になられているとのこと、私どもはまだまだ若輩者のようです。ぜひともお元気でいらっしゃる秘訣をお教え願いたいものです。一番はやはり蜂蜜でしょうか?
新商品のネーミングは「たまちゃんのあっぱれ和蜜」でしょうか?HPにアップされることを楽しみにしています。
2018/2/2 09:02
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38さん、20:40にダメ元で外へ出て見ました。何と!雲はうす~く、星も幾つか見えていました。
約10分後、完全に地球の陰に入ると、赤みを帯びた月(黒っぽい月?)がぼんやりと見えていました。しかし22:40頃に見ると、黒い雲に覆われ、月がどこにあるのかさえ分かりませんでした。
先ほど23:28頃に見たら、再び薄い雲に変わっていて(最初ほどじゃないけど)、ぼんやりと雲の向こうに月の光が見え始めていました。
むか~し、今は亡き兄とお金を出し合って、反射望遠鏡を買ったんですけどね、当時の兄は仕事の関係で家にいないことが多く、殆ど私が月や土星を覗いていましたね~。もう、かれこれウン十年前の事です。
【追記】ところで、我家の前にある畑(借りてます)には小梅が植えて有りますが、数日前に1輪咲いたままの状態で、今に至っています。また、母屋裏に私が植えた花香実、南高も今だに「膨らんだ蕾」状態です。
2018/1/31 23:58
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...