投稿日:2018/5/7 16:51
持つべきものは素敵な蜂友ですね!、その方は仙台在住のterashima。38ji-jiさんです。5/5(土)午前10時過ぎに分蜂開始(乱舞)昼頃に蜂球を作り始め、その後落ち着いた処を強制捕獲し巣箱に収容したそうです。私は町内会のごみ集積場の撤去/新設工事手伝い終了後に、仙台八木山動物公園近隣の蜂友宅に贈呈品を頂きに行き、その後15Km位離れた私の畑、蜂小屋に運搬設置完了させ帰宅時間は夜の8時でした…。次の日の早朝に花粉入り砂糖水の給餌で御機嫌取り、今日5/7(月)も同じ様に御機嫌取りして確認のみ、中の写真撮影したかったのですが逃居防止の為断念、写真投稿無しで寂しいです( ^ω^)・・・。
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
sanimanさん/kuniさん大変ご無沙汰しております。
実はアカリン被害で全滅の所、救世主のお陰で復活できそうです!…。私が分蜂捕獲していないので、今回はマップの投稿は蜂友のterashima。38ji-jiさんがされて居ると思います。sanimanさんと同じく初飼育ですと、初心に戻り頑張りますので宜しくお願い致します・・・。
2018/5/7 17:26
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
オタクの蜂飼いさん、お久しぶりです!数多くの投稿を拝見させて頂いておりました。美濃ハッチーさんの件ではお手数をお掛けし申し訳ありませんでした。自然群分蜂捕獲を試みて8か所に待ち受け巣箱を置いては居るのですが、3月は非常に暖かすぎる位でしたが、昨今は寒暖差が激しく見回りしても探索蜂は見つけられませんでした。蜂友の厚意で再出発が叶いそうですので、又ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
2018/5/7 21:30
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
ネコマルさん御心配おかけして申し訳ありません、お蔭様で皆様方と一緒に飼育できる環境に成ると思います。逃居されないよう2~3日後に写真撮影をする予定です、しばらくお待ちください…。
2018/5/7 21:39
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
wild beeさん御心配おかけして申し訳ありませんでした、此れからも色々な面でお世話に成ると思いますが宜しく!、有難う御座いました。
2018/5/7 21:47
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
野原のとんかちさん御心配おかけして申し訳ありませんでした、蜂友の厚意で再出発が叶いそうです。飼育群の状況はどうですか?、何か困ったことが有れば協力しますのでメッセージ下さい。先ずはお礼まで…。
2018/5/7 21:55
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
カッツアイさん お早う御座います!、ご無沙汰しておりました。
自然群分蜂捕獲を試みて8か所に待ち受け巣箱を置いては居るのですが、3月は非常に暖かすぎる位でしたが、昨今は寒暖差が激しく見回りしても探索蜂は見つけられませんでした。蜂友の厚意で再出発が叶いそうです、蜜源が少ないので2~3群飼育目標で他は捕獲出来たら希望者に贈呈することに考え方を変更致します。カッツアイさんの意見に賛同しま~す!!…。
2018/5/8 09:01
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
オッサンハッチーさん、お早う御座います。
お蔭様で皆様方と一緒に飼育できる環境に成ると思います。
蜂置場周辺は蜜源が豊富で無いので、2~3群飼育目標で
沢山捕獲出来た時は希望者に譲るようにしたいと思います。
激励有難う御座いました…。
2018/5/8 09:17
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
nakayan@静岡さん お早う御座います。
お蔭様で皆様方と一緒に飼育できる環境に成ると思います。
励ましの言葉を頂き有難う御座いました、此れからも御指導
頂けると幸いです…。
2018/5/8 09:24
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
はっちゃんさっちゃんさん、お早う御座います。
蜂友の厚意で再出発が叶いそうです、初心に戻り
御互い頑張って行きましょう!!…。激励有難う御座いました。
2018/5/8 09:43
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
猫の尻尾さん今日は、自然分蜂群の捕獲を期待しているのですが、寒くて探索蜂も見当たらないです。1群戴き感謝感謝です、第一分蜂捕獲出来ます様仙台より祈っております。此れからも宜しくお願いします( ^ω^)・・・。
2018/5/8 16:23
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
hidesaさん今日は、分蜂群の捕獲は蜂友が全てやってくれました。
蜂友宅の出発時刻は18:30頃で、外勤蜂が巣箱に帰巣完了時です。
我蜂置き場まで約15Kmの移動ですが、振動緩和用のクッション材を
敷いて運搬しました。屋根付き蜂置き場に捕獲済の巣箱を設置し、
花粉入り砂糖水を給餌器に入れ巣門の前に置いて帰宅しました。
明朝に確認した所、早速砂糖水を食され落ち着いた様子で安堵しました。
所要時間は蜂友の強制捕獲+移動設置など=8時間前後だと思います。
頑張って挑戦して捕獲出来ます様、仙台より祈っております…。
2018/5/8 17:03
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
ビー取ルズさん お早うございます!、お元気でしたか…。
西洋蜜蜂はふえてますか?、日本蜜蜂が捕獲出来る事祈ります。
1から出直しですので、宜しくお願い致します。
2018/5/11 06:13
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
ビー取ルズさん頑張っておりますネ!、素敵な蜂友さんが2名おります、暇を見て会食しながら蜂談話でも如何でしょうか?…。
2018/5/12 16:46
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
蜂友の都合を聞いて視ます、一寸お待ちください( ^ω^)・・・。
2018/5/13 09:19
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
オタクの蜂飼い
岐阜県
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ビー取ルズ
宮城県宮...
8年前に巣箱作成しましたが、ほったらかし状態で来ました。誘引剤があると気が付き入手して再挑戦しました。 西洋ミツバチも今年から増やし8群、もっと増やす計画です。
ビー取ルズ
宮城県宮...
8年前に巣箱作成しましたが、ほったらかし状態で来ました。誘引剤があると気が付き入手して再挑戦しました。 西洋ミツバチも今年から増やし8群、もっと増やす計画です。
ビー取ルズ
宮城県宮...
8年前に巣箱作成しましたが、ほったらかし状態で来ました。誘引剤があると気が付き入手して再挑戦しました。 西洋ミツバチも今年から増やし8群、もっと増やす計画です。
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。