投稿日:2017/11/4 11:15
シュウ酸について検索していたらオバマ大統領が・・・
ことしはフローハイブを用いてみます
正月ふつかにフローハイブAIJ代理店訪ねることに
年の内の世話はこれでしまい(きのう水曜日)
娘にやった蜂蜜が獣臭いと言うので
日向ぼっこかな?あれあれ
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
これは蜜蜂でもマルハナバチでもなくて・・・ハナアブの一種ですねf(^_^)
2017/11/4 13:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
遊山房さん、こんにちは!
頭を隠すと日本みつばちと見分けがつかないハナアブもます。
みつばちを楽しみに待っている側からすると残念ですが・・・画像きれいに撮れてますね !!
2017/11/4 13:43
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
游山房さん今晩は、写真ばっちりですね、私のばかちょんカメラでは無理かも、ハナアブはどこにもいるのでしょうか、私も今日、2箇所で、二ホンミツバチ、スズメガと共にを見ました、越冬がまじかで、一生懸命になってるのでしょうか、20cm位まで近ずいても逃げません、ハナアブはどこを住処にしてるのでしょうかね、
2017/11/4 23:30
Салют(サリュート)
埼玉県
ニホンミツバチの養蜂を始めたばかりの初心者です。どうぞよろしくお願いします。 2×4材で巣箱の新造を計画してます。
あ〜,もう既にお書きになった方々が(*^_^*)
ハナアブさんですね。胸に近い方の腹の模様ですが,[二]ではなく[エ]だとハナアブみたいです。
ハナアブも農業作物の受粉用に活躍してくれています。
2017/11/5 18:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/11/6 09:58
Салют(サリュート)
埼玉県
ニホンミツバチの養蜂を始めたばかりの初心者です。どうぞよろしくお願いします。 2×4材で巣箱の新造を計画してます。
失礼しました。書き方が悪かったですね。
ハッチ@宮崎さんがお書きになったとおり,羽根の付け根側の模様のことです。
2017/11/6 10:42
Салют(サリュート)
埼玉県
ニホンミツバチの養蜂を始めたばかりの初心者です。どうぞよろしくお願いします。 2×4材で巣箱の新造を計画してます。
連投失礼します。
確かに背といえば,背なのですが,昆虫の体のつくりの分類では,[頭][胸][腹]という呼び方のようです。
参考までにスズメバチの体のしくみのWebページを見つけましたので,URLを貼っておきますね♪
2017/11/6 11:40