投稿日:2020/1/5 20:23
樹木の木陰が成長が遅いので、今年も寒冷紗と思っていましたが、Albosさんの秘密兵器に触発されて、大急ぎで対策したいです。
アサガオとかワイフが嫌がるヤブガラシとか色々あると思いますが、
①夏の暑さ対策でお勧めのツル つた 植物で今からでも間に合うのはどれですか?
②できれば、蜜源植物が良さそうですが、巣箱の前では日本みつばちはそこへは行かない傾向があるのですが、蜜源で ツル は? ヤブガラシでしょうか?
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
2020/1/5 21:27
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
2020/1/6 08:08
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/1/5 22:19
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2020/1/6 17:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
T.Y13さん
オカワカメ、初めて聞きました。
ワイフに食べたいか聞いてみます」と回答しようと思っていたら、金剛杖さんに同じフレースを先に使われてしまいました。
ワカメが好きなので、オカワカメも食べてみたいです。
アイデアをありがとうございました。
T.Y13のIDはなんとか覚えましたが、この頃の方はIDが機械的に割り当てられていたのか、ご回答で他にT.N11さんもいらっしゃって、あれ~~~どなたかな?って迷います。
もう T.Y13で慣れてしまってるのでしょうね。
IDを変える事ができますが、そんなのどうでもイイヤ~~ってとこでしょうか?
例えば「グングン蜂」とか! お~その人は群馬の時々ダムで話題になる蜂人で狩猟もする人だよ」って思いだしが速いです。
2020/1/6 19:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。