運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2021/10/4 12:18
大スズメバチは平野部のミツバチレストランには来る。
高原部の生き物の森には来ない。
下の画像はトタンの下にペッタンコがある。
普段は波トタンをかぶせておく。
その後、ナミトタンを取り除いて、、40分程観察すると、、、、
何も起きなかった。
ペッタンコの位置は母親群と三女群の真中、どちらからも5m離れている。
午後1時半に温度観測をしながら再びミツバチレストランへ行った。
早速~を取り除いて、ぺったんこに大スズメバチが来るかちっと見張ったが、何も起きなかった。
こんにちは!
平野部と、高原では…スズメバチも、差が有るのですねー(๑˃̵ᴗ˂̵)素敵な場所と動画…ナレーションも、お願い致します( ^ω^ )モリヒロクンみたいに〜!!スズメバチ、今月一杯は、人間様の方が、ヒヤヒヤですねー!!
2021/10/4 14:26
まーやさん
ナレーションは緊張するから、そのうちにね!
コメントありがとう♡
2021/10/4 16:07
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
住宅供給過剰2025年9月11日(木) 晴れ
夏分蜂は心配? 2025年9月10日(水)曇り
森創り曖昧迷子 2025年9月10日(水)晴れ
隠れてる、怖がりの門番 2025年9月9日(火曜日)晴れ
朝一番は大紫の抜根2025年9月9日(火曜日)晴れ
師匠が森へやって来られた 2025年9月4日(月曜日)晴れ
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...