ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
丸洞1基完成、入居お待ちしています   2021年10月5日

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 10/5 , 閲覧 368

駆け込み寺として丸洞1基を調整

半年前に作成してあったものを調整して、入居しても良いように整えた。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15399698142442656573.jpeg"]



生き物たちの森、長女群に今朝も黄色スズメバチが来ている。

キイロスズメバチ:わ~~ご馳走が一杯あるわ~~。どの子にしようかな?

あの娘が欲しい! 誰でもいいや~~‼ でも怖~~~い。

一旦、逃げよう。


[uploaded-video="fa9c0510259011ecada8d75373c94b19"]

コメント12件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/5

キイロスズメバチ:なかなか手ごわいな。下手をしたら私がヤラレる。




[uploaded-video="210ec8c0259311ec8b1063aa1ccf4197"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/5

あの当たりがウィークポイントだな。 手直ししようか? こんな処で妥協しようか?

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2021 10/5

おっとりさん 今晩は。

ほんとによく働かれますね。いつも感心してます。

お互い歳も歳ですから、お体お大事に。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 10/5

キイロスズメバチの狩りは、オオスズメバチ襲来の後だと、許せてしまえるという、この私の心理の変わりよう‼️( ̄▽ ̄;)

…おやすみなさい、おっとりちゃま。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/6

南麓の風と共にさん

おはようございます。

お気遣いありがとうございます。

もうすこし、人生楽しめそうですから、動物たちのサンキュチュアリーを!

池造りで難航しています。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/6

スーさん

良く眠りましたよ。

先日まではキイロスズメバチははっきり敵でしたが、今は公平に見ていようと、努めています(笑い)

まだ、精神修行がで来ていなく、キイロスズメバチがワバチを1匹咥えていったので、その後、キイロスズメバチを1匹捕殺しました。

こんな事では、恥ずかしくてアップできない。

福岡正信さんには、ほど遠いです。


ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 10/6

おっとりさん

おはようございます。

質問ですが

私も樹洞型巣箱の作成中です。

ほぼ出来上がりましたが巣門をどうしよう?と思って居りましす。映像の四角の部分が巣門でしょうか?大きい気がしますので違うのでしょうか?

またす落ち棒は必要無いのでしょうか?

内寸は、300×250×750高さです。ややいびつな樹洞です。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/6

ミツバチ大好きさん

おはようございます。

丸洞に興味を持った方とお知り合いになれてうれしいです。

四角いのは勝手口で、ここからゴミを出したり、内部の撮影をしたりします。

私は便利で、勝手口はどの丸洞にも付けています。


一番シンプルなのが左の丸洞の下です。 右の丸洞は連絡通路で結ばれていますが、まだ営巣していません。

右の丸洞の巣門も同じ様にチェンソーで切り込みを入れただけです。

チェンソーを揺らすと、縦型巣門の幅が8mmを超えてしまいますから、あらかじめ、何かで練習してみるのも良いかと。

かまぼこみたいな切り込みを入れると、安定が悪くなるので、余り深い斜め切りは私は好きではありません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15779193228310131525.jpeg"]

巣落ち防止棒は内径が250mmで板厚が80mm以上あれば、一日の温度変化(日格差)が小さいので、巣落ちしにくいと言われています。

対馬の丸洞は巣落ち防止棒は入っていないと思います。

この巣門は芸術的ですが、道具が必要です。

チェンソーで作るのは楽で早いですが、荒っぽい(笑い)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8106213442729753742.jpeg"]

丸洞は高さが600mmから1000mm位ですが、普通は対馬の様にしますが、私のチェンソーは有効刃渡りが35cmしかないので、両方から突っ込んでも650mmの高さが限度です。

650mmでも養蜂は可能の様ですが、底まで巣板が伸びて来ると、ついつい心配になり、私は上に20cmか30cmの丸洞を最初から載せて高さを高くしています。

それに、最初の採蜜の時には重箱の様に一番上を切り離して、又載せる事も可能です。

むちゃくちゃ流で手本の情報が少ないので、自己流になっています。

これから丸洞を始められたら、よろしくお願いいたします。

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 10/6

おっとりさん

こんばんは

早速ありがとうございます。

丸胴を継がれていらっしゃいますが隙間は無いですか?

私のは材料がクヌギですから今のままで30kgを超えて居ります。

板厚は薄い所は30mm−40mmくらいしかありません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3468784307720608437.jpeg"]

繋ぐ事が出来ればスギ材にした方が良いかも知れませんね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/7

ミツバチ大好きさん

おはようございます。

長い丸洞だと、伝統的養蜂そのままの形状なので、女王や育児部を壊さない方法は対馬方式で、上から適量を採蜜する方法です。

丸洞を継ぐのはもはや重箱方式です。

形状が□か○かの違いだけです。

丸洞は形状から日本みつばちが好むだろうと推測できますが、私は丸洞に期待していることは壁厚が厚いからです。

可能であれば100mm位の壁厚が好きです。

私の平均壁厚は80mmです。

前にも記述したと思いますが、日格差が小さい事のメリットは多大だと信じています。

丸洞を継ぐと、隙間ができます。

隙間は小さな木片やあぶらねんど(100均)で塞いでいます。

紙粘土は雨がかかる処では蕩けてしまうのでだめだと思います。

*************

リフトなどを使わなくても良い、、人に優しい・易しい養蜂を!

蜜蜂の暮らしを守る強固な巣箱、、、みつばちに優しい!

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 10/7

おっとりさん

おはようございます。

80mmですか?

分かりました。

継ぎ方も矢張り隙間は出るんですね。

隙間が無いようにするのは難しいすからね。

今度はスギ材に挑戦ですね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/7

ミツバチ大好きさん

丸太の直径が45cm位あると、私の刃渡り35cmのチェンソーでは無理があります。

HだかSだかの刃渡り有効長50cmを買ってください(笑い)

投稿中