投稿日:5時間前
生き物たちの森の駐車場にミツバが数本生えている。
ミツバは野草なのか?種を撒いていないのに生えている。
先週は花が咲いていて、今朝は少し種ぽいけどまだ、早すぎるんだろうね。
もぎって、森の中へばらまいた。
カクレミノ、移植してから2週間ほど経過。もう大丈夫だろう。
同じ時期に移植した別の隠れ蓑、これは日当たりが良かったので樹高3m以上になった。
優秀は蜜源植物だよ。
エゴノキ、いつまで経っても花が咲かない。
師匠が下さった花桃?かな? 実が2個生りている。
周りが落葉樹の高木で日当たりが悪くなってしまった。
どうしよう? 冬になったら移植する?
去年と秋と今年の春に芽吹いたトチノキ、春に成長してしばらく成長が止まった。
秋にもうすこし伸びるらしい(群馬の山さん)。
あちこちに置いてあるコンテナー、ボウフラが沢山居たら水が要る所へまく。
今日は1匹くらいしか見つからなかった。
余り暑いので水も熱くなってボウフラが死んでしまったのかな?
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。