投稿日:6/29 21:34
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
空海さん、こんばんは!
キンカン花が咲いているのですね。よい香りが漂ってきそうです。
朝方にはカボチャの花に行ってる頃ですがなかなか観察の機会がありません。
6/29 22:41
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは٩(ˊᗜˋ*)و♪
この時期はかぼちゃの花も咲いておるのですね(ㅅ´ ˘ `)♪ これだけ訪花していると7月8月の蜜源植物の定植は本当に大事だし、開花すれば観察意欲が更に湧いてくると改めて実感します( ̄▽ ̄;)
6/30 13:51