投稿日:7/3 18:02
4月末入居の実家群。蜂数が爆増し、夏分蜂を防ごうと継ぎ箱をし巣箱の空間にある程度余裕を持たせてましたが…雄蓋が散乱…最近雄蜂が飛び回り始めました_( :⁍ 」 )_
やはり抑えるのは無理だったか…(。-`ω-ก)ウーン
みるくさん、こんばんはですぅ٩(ˊᗜˋ*)و♪
夏が仕事が一番忙しく巣の管理がなかなか行き届かないので、仕事の間に分蜂したらどぎゃんしよぉ~汗 って感じです( ´•ᴗ•ก ;) なので実家の両親に分蜂時の捕獲方法を教えてどうにか第一夏分蜂群だけでも捕獲してもらおうと頑張ってますദ്ദി ˃ ᵕ ˂ ) まぁ両親は第一夏分蜂群を捕獲出来れば調子に乗って第二、第三夏分蜂群も捕獲してくれそうですけどねププ━(〃>З<)━ッッ!!!
長女群以降も交尾飛行まで無事にしてくれるかも心配ですねぇ( ̄▽ ̄;) 私が動ける日に夏分蜂してくれれば頑張って全群捕獲します(๑و•̀ω•́)و!
21時間前
みるくさん、尾張弁てげ良いですね( 〃▽〃)♪
宮崎弁はカッコ良さも可愛らしさもまこつ無いっちゃわ_(┐「ε:)_ズコー だかいあんま使わんぼーって思うっちゃけど癖でダメやね笑
文章にすると方言って難しいですね(´>∀< `)ゝ
私もいつん間にか分蜂しちょるっちゃけど、まぁええわ!精神で頑張ります(ノ`∀)/ソイヤッ
21時間前
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海さん
こんばんは^_^
夏分峰も良いですよ!私は分峰見るのが大好きです(笑)
私の巣箱ですが、3年前の七夕の日に夏分峰して自然入居してくれました。今も元気に営巣して、とても香りの良い蜂蜜を頂けました。
何とかなるものです。蜂に任せましょう!
╰(*´︶`*)╯
23時間前
空海さん
私の巣箱も夏分峰をよおけしとるけど、なんとかやっとるよ!もう「いつのまにか分峰」だがね(笑)
今回は、尾張弁でゆるしたってね。
空海さん、頑張りましょう!
21時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。